ちがーーーーーう!!! | こももとこはるん家

こももとこはるん家

愛犬・シェルティ。
こももとこはるの観察日記。

昨日、アリーさんとこ でよっくんの事書いてもらっちゃいました。

お父さんありがとー音譜!!


それに、乗っかる形で・・・。




皆さん知ってますか。


よっくんはね、よっくんはね、ああ見えて。



こももとこはるん家
ほんまもんのラッシーなんだよ・・・。


ちょっとぼんやりしてて、たまに電柱にもぶつかっちゃう子だけど!

雪だるまを犬だと思ったり、鏡に写る自分を犬のお友達だと思ったりもする子だけど!!


それにまだ毛はがっつりじゃないから。ないから・・・。


ラッシーっぽくはないかもしれないけど!!


いいですか!!


お姉ちゃんとよっくんが!!


こももとこはるん家
これを再現すると。


くっそ!!ベレー帽がない。その前に青いジャケットとかない。



いや、でもやるしかない・・・。


恥ずかしがってる場合じゃない。


こももとこはるん家

ほら、よっくん、まんまラッシー。



更に、


こももとこはるん家
これも再現すると。


こももとこはるん家

どうですか、この雑な再現。


残念ながらサスペンダー付きの青い短パンが見つかりませんでした。

でも同じでしょ。よっくんラッシーでしょ。



しかも、映画、名犬ラッシーにて、子役との2ショット。


こももとこはるん家



これも再現すると。

こももとこはるん家
どっからどう見てもラッシー。


お姉ちゃん、昨日暇だったんです・・・。


っていうかさ、このコリーさん。


こももとこはるん家

よっくんに激似だと思うんですけど(笑)

こももとこはるん家
すごい似てるよ・・・。びっくりするほど。



でもすいません、さすがに。


こももとこはるん家

ちょっと、これは再現するの無理でした。



昨年の8月あたりの写真だと、


こももとこはるん家


こももとこはるん家

・・・ちょっと待って。

よっくんってこんなに毛なかったのか(笑)


今見ると、お姉ちゃんですら驚くくらい、しゃば毛でしたが。



今やもう、ほら、ご覧なさいな!!!


こももとこはるん家

こももとこはるん家

こももとこはるん家

伸びた、そして太った5キロも。


着々と成長しています。


毎日朝晩と、ごくごく普通のご飯をあげれば半年でこうなるものを・・・。

何故あんなしゃば毛に・・・?パンチ!


シェルティ飼ってると、ラッシーって言われたりするのは、もう皆さん経験済みだと思いますが。


よっくんお預かりしてからというもの、3匹で歩いていると。


「親子だ。」


と言われる事が非常に多いです・・・。


え、親子?親子ってことはそれはもしや、もしや・・・。



違う!違う違う!違うよ!!


シェルティは出世魚ならぬ出世犬ではありません!!



こももとこはるん家
訳でもないし!!



こももとこはるん家

訳ありません(笑)

まぁそんなお姉ちゃんも大昔は、

ピンシャーが大きくなった姿がドーベルマンだと思っていた・・・奴なんですけどね。昔だよ大昔。


・・・それで、ですよ。



この時期、狂犬病注射お知らせのハガキが皆さんのおうちにも届くと思うんですけど。


昨日、こもちゃんこはちゃんちにも届きました。


こももとこはるん家

昨年、よっくんも狂犬病と鑑札は取ったので。



よっくんのもおうちに届いたんですけど。



よっくんさ。




こももとこはるん家

ボーダーコリーになってた。

笑った。腹抱えて笑った。


惜しいよ、すごく惜しい。

なにこの、すごく惜しい感じ。


こももとこはるん家
わかってるし知ってるよ。


確かによっくんはコリーとしては小さめだけど、ボーダーよりは大きい。


こももとこはるん家
そんな訳ない。

お兄ちゃんとお姉ちゃん、ふたりで登録しに行ったし。確実に、確実に。


「ラフコリー」って書いた。ボーダーコリーって書く訳がない(笑)

たぶん、担当してくれた方が登録を間違えたのでしょう・・・。たぶん。

でもよっくん、このハガキが来たって事はボーダーコリーで登録されてんだろうね汗


こういう間違いってけっこうあるのかな~??



ところで、ブルマやトライを飼ってる方は「ラッシー」って言われないのかしら?

セーブルよりは少ない気がする。

セーブル飼ってるとよく言われるっていうのは、ラッシーの茶色と白の印象がすごく強いからでしょうねニコニコ


おまけ↓

昨夜のサッカーは、気合を入れてこう↓
こももとこはるん家
でしたが・・・残念。


6月のオーストラリア戦で決めてもらいましょうクラッカー


携帯の方はこちら シェルティーランキング
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ


ではまた。

迷子収容情報はこちら