1月28日よりトライアルを開始していた、預かり犬のいーちゃん。
昨日2月26日、
正式譲渡となりました。
家族の一員に迎え入れて下さった事、心より感謝致します。
すでにご存知の方も多いと思いますので、先に。
いーちゃんを家族に迎えて下さった、ゆきちちさんのブログです。
「ゆっきぃ☆うっきぃ」
アメブロ版はこちら。
「いろはにほへと」
********
昨日正式譲渡の手続きに伺って参りましたので。
その時の様子をご報告させて頂きます。
この日お姉ちゃんは、
そう。
二人におもちゃを持参していた。
おもちゃのセンスはほっといて下さい。
喜んでくれるかな~
いーちゃん私たちの事覚えてるかな~
途中、こんな看板を見つけ激写した。
車内が小盛り上がりした。
前回は撮り損ねたんだよね。
ゆきちちさん宅へ到着し、
「ご無沙汰してます~。」って車を降りたら、
ゆきち兄ちゃんと
眠そうないーちゃんがお出迎えをしてくれました。
何だろう、このやる気のない感じは(笑)
ちょっといーちゃん!!
覚えてる!?
ねぇ、1ヶ月ぶりだけど覚えてる!?大丈夫!?
かろうじて、という感じだろうか(;´Д`)
3人で、少し立ち話をしていましたら、
招かれました。いーちゃんに。
まじかよw
その後、お家にお邪魔させて頂き、譲渡の手続きをしました。
みたみた!!
コリーも余裕で入れるおっきなお家だったね~!!
っていうかお姉ちゃんも余裕で寝れる大きさだった。
だがしかし。
あんまり入らないってゆきちちさんに聞いたぞ(笑)
ゆきちちさん、ゆきち君と一緒にいたい様で。
入りたがらないんだそうですよ、ふふふ
それよりいーちゃん。
あなたおトイレはどうなの。
ちゃんと出来てる?
じゃなくて。
けっこう失敗してるって、これもゆきちちさんに聞いたぞ(笑)
ゆきちちさんは笑って話してらっしゃったからまだいいけど!!
まだいいけど!!(笑)
上手に出来るようになるといいなぁ。
その他、ゆきちちさん情報によると。
①メシ食い終わすのがとにかく早い。
②ご飯が出て来る前は、興奮大回転。
③2階へ行き、リビングでいーちゃんを少しひとりにすると、
どこに行ったの~
ぼ、僕をひとりにしないでよ~
吠えるらしい。
可愛いじゃないか。
ゆきち君ゆきち君、
いーちゃんを弟にしてくれて本当に、ありがとうね。
家族の一員にしてくれてありがとう。
ですよね。すいません。
いろはの事、頼んだぞ~。
ええ子なんです~・°・(ノД`)・°・
ゆきち兄ちゃん、本当にええ子なんですよ~ぐすん。
そんな会話をしていた時。
いーちゃんは、
寝ていた。
しかも。
KYなのは変わってない・・・っと(笑)
ここは安心出来る場所だと分かっているのでしょうね。
こんな姿を見れること、嬉しくてたまらかったです。
ゆきち君といーちゃんの関係にも変化がみられました。
トライアルに伺った時は、お邪魔してから帰るまで、ずーっと遊んでいたんだけど
昨日は一度もそういうのがなかったんですよ。
(ちょっと期待してたのにw)
あれだけ激しいのは、あの時とあれからもう1回あった位かな~
って、ゆきちちさんもおっしゃっていたんだけど。
ずっと一緒にいると、
一緒にいるのが、近くにいるのが、当たり前になっていくんですね。
二人はすっかり兄弟になっていました
ああ!!
忘れるとこだった!!
おもちゃ持ってきたんだ!!
大人たちに遊ばれる図↓
それでも寝る↓
いつもはちょうどお昼寝してる頃の時間らしく、眠くて眠くて堪らないらしい。
ゆきち君も眠そうにしていたよ
さて、じゃあ手続きも済んだしそろそろ・・・
帰るよ。
まぁでもこの前に、たくさんたくさん触って撫でたので・・・
そこから動きたくないんだよね、
ここは僕のおうちだからもうどこにも行かないよ~って言ってるんだよね
無理矢理連れて帰ったりしないから安心しなさいな(笑)
動く気ないいーちゃんをゆきちちさんが抱っこで連れて来て下さいましたよ、あはは
みんなでお見送りしてくれました。
いーちゃんの姿をしっかりと目に焼き付け、
よかったね、よかったね。何度もそう話しながらお家へ帰ったのでした。
そして夜は
いーちゃん正式譲渡おめでとう!!の
乾杯。
くぅ~~~~~~
こういう日はほんと酒がうまいわ~~~
無事に正式譲渡が済み、ホッとしています。
思えば昨年8月21日に新潟へやって来た、小さな小さなブルーマール、いーちゃん。
こついさんが引き出して下さって、
代表さんが毛玉を切りながら何度もシャンプーをして下さって、
セーラママさんのお家でショートステイ。
その後、代表さん、ともちゃん、るるこさんの輸送で新潟まで来たいーちゃんでした。
当初はあんまり怯えるもんで。
さてさてどうしようかと、思いましたが。
皆様ご存知のように、殻を破ったあとのいーちゃんはとてもチャラかったね・・・
みんなでお出かけ↓
8月に預かり、ちょうど、そうですね。
約半年で幸せを掴む事が出来ました。
すぐに家庭犬として馴染める保護犬も、勿論たくさんいるのですが。
そうではない犬もいる事。
教えた事を、すぐに出来る犬もいれば出来ない犬もいる事。
歩ける犬もいれば、歩けない犬もいる事。
長い目で、触れ合い信頼を築いていく事。
時間がかかるのは当たり前で、それが保護犬であれば尚更であること。
ゆきちちさんはこれらを全て理解して下さっており、いーちゃんを家族の一員に迎え入れて下さいました。
ほ、ほんどに、い、いいいい今ばばで、いろいろづらい思いをしてきっ、きたいーぢゃんなんでずげど・・・
ううう・・・
この、ごの度は家族に、家族にじで下ざっで・・・ぼんどうに有難うございばず・・・お姉ちゃんは感激でず・・・
って、泣きそうになりましたが。大人なのでぐっと我慢して(笑)
しっかりとゆきちちさんにいーちゃんを託して参りました
初めての男の子の預かりとなりました、いーちゃん。
こもちゃんこはちゃんとも仲良しでした。
そこそこね(笑)
だ、
抱っこすると、何かが手に当たる・・・!!
何かやわらかいものが・・・!!
こ、これが噂のあれなのか!!そうなのか!
新鮮な事ばかりで、楽しい預かりの日々。
ブラブラを「ちっちぇー杏が干からびたやつ」って呼んでいたのを、謝りたいと思います。今更ですが。
そして、預かり当初より応援、見守っていて下さった皆様。
ご支援を頂きました皆様。
トライアル開始にも感じましたが、私が思っている以上にたくさんの方が応援して下さったいたこと。
大変感激致しました。
お兄ちゃん共々、心よりお礼申し上げます。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
いーちゃんより皆様へ
良かったねいーちゃん。
みんな、きっと喜んでくれるよ。
(ゆきちちさんのブログよりお借りしました。)
幸せそうなお顔に涙が出ます。
いーちゃんおめでとう。幸せにね!
いーちゃんの末永い幸せを祈って
2012.2.27
こももとこはるん家・もも
携帯の方はこちら シェルティーランキング
ではまた。
迷子収容情報はこちら
いーちゃんの今後の成長はゆきちちさんのブログで