お花について。 | こももとこはるん家

こももとこはるん家

愛犬・シェルティ。
こももとこはるの観察日記。

ジュリアン。
こももん家-200901080957000.jpg

まだまだ元気です。


で、こっちはコニファーとジュリアンと、名前忘れちゃった何か(赤いのね)

こももん家-200901081002000.jpg
コニファーと植えたポインセチアが全滅したので・・・
コニファーを昨日こっちに植えかえました。



冬だからってのんびりしてたけど、もう3月まで2ヵ月ね・・・。花がたくさん出始める時期。


普段、寄せ植えをする時は
こももん家-200901081010000.jpg

こんな本を見て、配色と配置を考えたりします。
こもも参加w


でね、

最も彩度の高い色(原色)を、似た色同士、環状に並べるとひとつの環になります。

これを色相環↓
こももん家-200901081013000.jpg


例えば、類似色で、赤と赤紫とか、緑と黄緑は、調和しやすいし。
反対色の、紫と黄緑や、黄と青紫なんかは、メリハリがついたり。お互いを引き立て合ったりする訳です。

ってゆーのを頭に入れておけば。


じゃあ春は温かい雰囲気を出したいからピンクを使おうかな。って時に
ピンクは赤に白を加えた赤の明度の高いグループだから、色相環にないんだけど、


こんなふうに
こももん家-200901081022000.jpg
同じ様な暖色でまとめると温かいイメージだし、サーモンピンクは上品に見せてくれるから
可愛らしいハンギングバスケットを作れたりします。


更に、
じゃあ夏は、サマーガーデンに最適な清涼感あるブルーを使おうかな。って時に


青と白はサマーガーデンの基本的な配色なので

こももん家-200901081109000.jpg  
割合を6:4位にし、青の同色と白で爽快感を与える。



なんていうのが、この本に書かれてます。



本を見るのも大事だけど、その時気に入ったお花を使うのが一番だと思ってます。
苗1つでも可愛いお花は可愛いし。

色の事ばっかり考えてお花買ってもなんかね。
どうしようどうしよう?って相談して悩みながら選ぶのもまた楽しいのよね。



読んでて疲れたでしょう?あたしも書いてて疲れたw



お花の話なんてちゅまんないよ。

こももん家-200901081126000.jpg


みんなが見たいのはあたちよ!

こももん家-200901080954000.jpg


分かってるわよw
お姉ちゃんの趣味は、お花と酒作りしかないんだから、たまにはいいでしょう?


ふん。鼻垂らしながら寝てる所みんなに見せてやるわ。

こももん家-200901080953000.jpg

オホホホw


ではまた