日本帰国後 検疫で捕まりました。。。 | インドネシアからのお便り

インドネシアからのお便り

Flores島は Rutengという山間の町から、日本人妻が綴る日々の気づきや叫びをお届けしています。
お供してくださる方、大歓迎!!

雨雨期のインドネシアからこんにちは!
バリ島よりも東に位置するフローレス島で逞しく生きる日本人マダムまみーです。
 本日もお立ち寄りいただきましてありがとうございます。ウインク
 
 
 
 
このブログは、新春早々に日本一時帰国をした際の内容を綴っております。
こちらからの続きになりますので、まだお読みいただいていない方はお目通しいただけるとありがたいです。
 
 
Xiamen airline:厦門(アモイ)航空利用、廈門高崎(アモイコウキ)国際空港で乗り換え、成田に上陸したまみーは、5か月ぶりの日本のトイレにまたも感動しましたね。
何ですかあの折り畳み式のドア。(真ん中に折れ線があって、そこを押すとドアがたたむようになって入れるドアです)
成田のトイレも進化してますなぁ。。。爆  笑
 
 
 
飛行機が無事に到着して、きれいで安心できるトイレがあるというのは何より幸せですよ。
日本の空港のトイレは、最高!!
いつもそう叫んでるかもしれないけど、やっぱり最高だと思います!!ラブ
 
 
 
そして、入国管理のスムーズなこと。
自分は日本人なので、日本人ブースに行けば、パスポート認証マシーンが難なくチャチャっと入国させてくれるのであっという間です。
 
 
 
そして、飛行機に乗る前に預けたお預け荷物を取りに行きますよね。
こちらもですね、ほぼ待ち時間ないくらいにスーツケースがすぐ出てまいりまして、幸先良いなぁなんて思っていたんです。
 
 
 
さあて、税関申請するものも全然ないし、あとは申告書を提出したら入国完了だぁ~
などと心の中で思っていた時にですね、ビーグルを連れた検疫の方に呼び止められました。
いや、正確には、そのビーグルちゃんに呼び止められました。わんわん
 
 
 
ビーグルちゃんは私のバックに2本足で飛び跳ねるようにタッチ。
”ここ掘れ わんわん” もとい ”これだよ わんわん” と、私のバックにイチモツが隠されていることを示唆したのでした。滝汗
 
 
そのワンちゃんが飛び跳ねるやいなや、免疫の係員の方が数人ササっと私の前に現れ、私のバックにプラスチックのカードを括りつけました。
それはそれは機敏な行動でした!さすが「忍者の国」は違うねぇ <そうなの?
サイズ的にはB5くらいの大きさで、内容としては「要検疫バック」みたいなことが書かれていたと思います。
 
 
検査員;「申し訳ございません。バックの中身を確認させていただきたいのですが。」
 
 
だいたい見当はついていたんですよね。
まず初めにとりだしたのは Keripik nangka(ジャックフルーツのおせんべい)
 
 
これは問題ありませんでした。
一応果物の部類なのですが、生じゃないので。
 
 
そりゃーよかった。
久々に次男に会うから、インドネシアの味を食べさせてあげたいと思って買ったのです。
スーツケースの中でつぶれちゃいけないと思って、わざわざ手持ちのバックに入れて持ってきてたのに没収されたら悲しいと思いましたがセーフでした。おねがい
 
 
それじゃない、それじゃない、もっと違うものがあったんですよね。
厦門(アモイ)航空のチケットがあんまり安かったもんで、機内食でないと思って実はバリを出発する時にパンを少々買って持っていたんです。
 
 
1つは甘い系の菓子パン、そしてもう1つがしょっぱい系と思ってピザパンを。
そのピザパンの上に、ちょっとしたお肉のトッピングが乗ってたわけです。ピザ
 
 
 
すごいおりこうちゃんですよね~!!
検疫探知犬のビーグルちゃん、ちゃんとおちごとしてるじゃますね~!!
 
ピザパンの上に乗ってるトッピングなんて、大した量じゃないのに、ちゃんとかぎつけてお仕事をしているビーグルちゃんが偉いなぁと思いましたよね。
それからね、その商品に関して没収をしなければならない旨を日本の検疫の職員さん達が説明されるわけなんですけど、その丁寧なこと丁寧なこと。
 
 
検疫職員;「大変申し訳ないのですが、こちらの商品を持って日本へ入国していただくことはできませんので、没収させていただかなければならないのですが…。」
 
 
まみー;「いえいえ、こっちが悪いことしてますから。
気がつかずに持ち込んでしまって申し訳ありませんでした。
没収していただいて全然かまいませんから。」
 
 
とか何とかのやり取りをしましたが、その間検疫職員の方々は何度お詫びの言葉をかけてくださったかわかりません。
トランジットでお世話になったお隣の
〇国とは全然違うねぇ。
 
 
あんなに丁寧な対応をされたら、こっちの方が申し訳なくなってしまって喧嘩にならないですよね。
「和を尊ぶ国日本」さすがだなぁと思いましたよ。
 
 
 
日本はいいねぇ。
日本人はホントにいいねぇ。
海外から帰って来た時にはさらに感じます。
 
 
 
数時間前にトランジットで嫌な対応受けたばかりでしたから、ピザパンは没収されても日本人の対応の良さに感動・感謝さえありました。

 

つづく・・・