信長の野望・新生WPK 浅井長政の野望 中級攻略から見る弱小勢力ならやるべきこと | ロージー向上委員会

ロージー向上委員会

~信長の野望online~ 天下布武鯖・ロージー布教ブログ

『信長の野望 Online』に関わる著作権、その他一切の知的財産権は、株式会社コーエーテクモゲームスに帰属します。
©コーエーテクモゲームス All rights reserved

久々の大当たりとなった信長の野望シリーズ最新作

 

信長の野望・新生

 

さらにwithパワーアップキットにより面白さが倍増になっています

 

ちなみに浅井家の小谷城で籠城戦をすること=長政のイベント死も絡んでくるので、絶対にやめましょう

 

あと大事なことなんですが

 

どこぞの有名すぎる真田昌幸引き籠りの真似をして、浅井長政で引き籠りをやろうとは絶対にしないでください

 

ぼくが中級でやるのは、上級以上からはまじでタコ殴りされるだけで、なんも面白くもないほどにきつすぎる浅井家だからです

 

以下、しばらくWPKによる浅井家への恩恵と損害を書いておきます……

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

無印の頃から内政と外交が非常に面白い作りになっています

 

そしてWPKになって、評定衆、攻城戦、停戦交渉、降伏交渉、引き留め交渉などなど、さらにやれることが増えたため、時間喰い虫と化しました!!

 

 

さらに我らが愛する浅井家にはWPKからはすこしだけ強化が入っています

 

なんと!!

 

固有政策をもらえました!

 

隣接勢力が【敵視】でないなら無料で信用+1~3ゲットの【正道邁進】(親善でも+1~3の追加ボーナスがもらえる)

 

これを最序盤に取ったら詰みです

 

ゲームオーバーですお疲れ様でした!!

 

WPKでも1560年の浅井家の初期金銭収支は貯金残高2337円+312円でーす!!

 

このうち200円は必ず朝倉家への親善に使うので、実質、1582年の真田家プレイ時の貯金残高4188円+169円よりも下の+112円でーす!!

 

朝倉家への親善と固有政策でなんと!!

 

残りは+12円!!!

 

貯金残高2337円の浅井家なので、どこぞの解説動画が出してる三楽市を建てるのは絶対にやめましょう!!

 

なんとWPKでは三楽市が大幅にコストアップされて800円となっています!!

 

しかもWPKで大災害をもたらす台風があるので、台風がよく通る近畿あたりの大名は集落+開発用地による弱小鉄板プレイ自体がかなり激ムズになっています

 

WPKで一番に怖い敵が台風なんですよ

 

WPKの台風は無印の頃のそこらじゅうで氾濫だー!たすけてくれー!っていう陳情の数がかなり減っています

 

しかしながら、WPKの台風のやばいところは……

 

まともに喰らうと集落掌握が開発用地もろとも全て死にます

 

全郡の集落掌握がまじで死にます

 

最序盤に台風の直撃を喰らったら、その時点でやり直しを検討するべきでしょう!!

 

一応、パパ政の防災で回避は可能ですが、所詮Lv1の15%程度……

 

安養寺さんがいますが、安定を取るなら小谷の代官へ

(その代わり、代官枠を圧迫する)

ただしWPKでもし小谷城で籠城戦を考えているなら、この二人は微妙過ぎる救護所がかぶるというジレンマもセットです

 

上積みで灌漑整備による防災25%UPが欲しいが、金がないのはもちろんですが、威信も足りません

 

いろいろ防災をやったうえで、最序盤に防災発動せずに台風の直撃を喰らったら、

 

リセット推奨でーすう!!お疲れ様でした!!

 

ここは敵が来たら破壊される可能性は大であったとしても、一手目は素直に城下施設で1000円の商人町を作ることを強くお勧めします

 

まじで2年に1回レベルで集落と開発用地が全て飛ぶのがWPKの台風です

 

 

例え貯金残高1541円の最初から+456円もらえる1553年の織田家で超級プレイとかいうのは基本的に甘えであり、ちょっと清州と長島ぼこればすぐに+600円くらいいきます

 

政策バンバン打てる時点で織田家自体はクソ強いです

 

このゲーム、無印だけでなくWPKではさらに織田家は超優遇されています

 

 

以下、戦闘面でも浅井家は微妙に弱体、織田家は優遇化されていることを書いていきます

 

 

一応、WPK版になって、凡将どもの合戦中にかます戦法がかなり強くなりました

 

無印の頃は凡将の使う混乱は敵1部隊のみだったのが挟んでくるような形だと、挟んできたやつら全部巻き込めます

 

これが無印の頃の昌幸の圧倒的な強さだったわけです

 

そして、浅井家には混乱持ちがけっこう増えています

 

なんと、パパ政だけではなく亮親・阿閉くんやお市にも混乱が装備されています!

 

しかし、無印の時に圧倒的にお世話になったのは実は……

 

用兵(挟撃のダメージがかなり上がる)

 

これが割と死に技能になっています

 

なぜかというと……

 

合戦中に発動する戦法で、効果範囲が1部隊から、囲んできているやつら全部にかますように上方向に修正されたのが混乱だけじゃなくなったからです

 

相手に直接兵力ダメージを叩きこむ【急襲】が周り全部に叩きこむようになりました

 

これは無印の頃では謙信とかの固有攻撃系戦法のみでした

 

でもこれが凡将の急襲までもが巻き込み型になったので、用兵つかってタコなぐりじゃー!からのうえっぇぇぇっぇ!?になります

 

なので、混乱からの用兵セットで慢心してると思わぬ反撃を喰らうのがWPKの醍醐味?となっています

 

なお、混乱からの急襲でええやん?と思われる方が多いと思います

 

ざーーーんねん!

 

浅井家は割りとレアな用兵持ちが初期からふたりもらえている代わりに、急襲持ちがなんとゼロ!!

 

この時点で昌幸引き籠りプレイ(昌幸混乱+幸村突撃で損害ゼロ)と似たことがまったく出来ないことに気づきましょう!!

 

 

 

そして、1568年辺りには最大の敵となる織田家(いやまあ浅井家プレイだと実質、1568年辺りまでの朝倉・織田家以外は全部敵なのだが……)には1560年プレイ時点で……


急襲持ちがなんと7人!!

 

急襲の3段階ほど上の技能であり、今川家に仕官した秀吉をぜったいに殺すマン【かかれ柴田】

 

さらにはかかれ柴田よりはちょっと弱い(本人の武勇が低いせい)の固有戦法【無双槍】持ちとなった前田利家

 

身勝手の極意を手に入れて、孫悟空と化した前田慶次

 

さすがに開発チームも反省したのか、新生での織田家の数少ない防衛系のかなめである林貞秀と佐久間信盛のスタート時点の忠誠が赤から青色(15と16)に大幅強化!!

 

ぶっちゃけ、これだけの強化受けて、それでも超級とかでマンセー!してるのはあほらしすぎるんで、やめていただきたいレベル

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

以上、ここまでがWPKの大きな変更点でしょうかね

 

二つ名とか家宰とか降伏とか攻城戦とかいろいろありますが、織田家とかいう超優遇大名なら何選んでも問題なんてありません

 

超適当に超級でもやってればいいです

 

なお、浅井家プレイではそんな甘えは一切ありません

 

中級でもかなりきついんで、二つ名から厳選しないといけません

 

 

 

合戦による戦術的な勝利はもちろん大切なのですが、長期に渡るプランを最初のほうで考えておかないと、織田・島津・毛利・北条といったような大国でない限りは中盤辺りで、この大国たちに太刀打ちできなくなって、中級でも余裕で詰みます

(むしろ、へますると最序盤で滅亡します)

 

というわけで、今回は1560年・中級・浅井家という、最序盤をくぐり抜けても、織田の上洛で完全に詰む浅井長政にスポットを当てて、解説してこうかと思います

 

 

WPKでの浅井家の最序盤は基本、無印の頃とやることは変わりません

(集落掌握+開発用地に逃げるプレイは台風の危険もあるので非推奨くらい?)

 

WPKで、プレイを開始したらまず何をするのか? と問われたら、外交>親善で親善を行なえる武将のチェックをします

 

これを怠った時点で弱小勢力は詰みます。お疲れ様でした……

 

 

 

なんでこれが1番最初にチェックしておかないとダメなのかと言うと

 

新生では城主家臣に内政を政策『制度改新』『裁量権移譲』で自動で開発任せられるのですが、親善を行なっている最中はそいつが城主だと内政が止まります

 

これが弱小国だと本当に痛いです

 

さらには城主になれるのが身分が『侍大将』以上ではないと城主にさせれません

弱小国は評定『母衣衆結成』のコストがかなり重くなってます(浅井家はまじできつい:理由前述)

 

 

さて、なぜ親善をまっさきにチェックしなければならないかと言うと、浅井家は1560年の開幕から詰んでいるために味方を増やさなければなりません

 

このゲーム、織田家であったとしても交渉>援軍で同盟国と敵国の兵力をコンスタントに削っておかないとキツくなります

あと、援軍を使用することで、同盟国の敵対先をコントロールしておくことが肝心となります

 

それが浅井家のような弱小国だと本当にマジで大切です

 

 

 

では、1560年の浅井家の周辺国をチェックしましょう

 

朝倉家

15年近く同盟を結んでくれる朝倉義景

ただし1年以内に若狭を分捕る浅井家の真の敵

 

 

・六角家

蒲生氏郷を産み出すだけの存在・六角家

新生無印では国衆の百地三太夫をすぐに取り込みしているので、浅井家にとってはかなり厄介な存在

 

 

・斎藤家

信長よりも浅井家を憎みまくっている斎藤家

 

 

・足利義輝

WPKで浅井家には強気すぎて、筒井家には若干優しくなった、足利義輝

義輝が輝くのは浅井長政プレイ時のみってくらいにクソ邪魔

筒井以外を殴ると高確率で和睦の仲介になります

はよ畳で圧死しろ

 

 

それと浅井長政と言えば、織田信長の妹・お市との婚姻同盟

しかしながら、浅井長政プレイすると……

実は1567年まで強制的に結んでくれません

 

周辺国との外交状態をチェックしたら、次に気をつけなければならないのは各国の攻める(未来的にも)方角ですね

 

織田は言うこと無しで斎藤潰したら、六角、二条城となります

 

さらにWPKでは朝倉家が存外に粘るので、ほぼ確実に金ヶ崎の撤退イベントが起きて、さらには浅井家vs織田家がほぼ確実におきます

 

無印では朝倉家が弱すぎて、1560年スタートだと織田家が上洛前に朝倉家が滅亡します

 

この場合は金ヶ崎撤退のイベント自体が起きないので、未来永劫、浅井家と織田家はズッ友になれていました

 

しかしながら、WPKでは信長が上洛を果たすと朝倉が織田家に直接殴られなくても、金ヶ崎の撤退が起きて、浅井家は織田と強制敵対です

 

ここまでの間を適当に過ごしていると何をしても詰みます

 

それくらい前述したとおり織田家の武将はマジで強いです

(近畿武将が弱すぎるのもある、信長四天王クラスに対抗できるのは鈴木重秀と島左近くらい?)

 

 

六角の進軍は浅井家

 

 

斎藤の進軍は浅井家

 

 

足利の進軍は浅井家

 

 

斎藤と筒井以外を殴ると足利義輝が仲介して和睦

 

足利義輝を変なタイミングで殴ると近畿シャッフル同盟軍からの防衛軍派遣

 

足利領土をイベントで乗っとる三好家の進軍(約10万)は浅井家

 

はい、浅井家がどれだけ詰んでいるかがわかると思います(´;ω;`)ブワッ

 

てめえら! まじで全員ぶっつぶすからなっっっ!!

 

 

ここまでわかった上で、浅井家をプレイすることになります

 

さらに浅井家は周辺国全部が敵のために、まずは兵糧が無くなります

 

極悪台風で集落が飛ぶので、金を集落で稼ぐことも難しいです

 

六角>斎藤>足利義輝の永久コンボを足利義輝がイベント死するまで続きます

 

WPKの極悪台風のせいで無印のころとは違い、商人町と灌漑施設をセットで作るのほうがよっぽど大切になります

 

米も無いのに金を稼ぎつつ、さらには親善で朝倉+織田にも媚びを売らないといけない(-400円)のがWPKの浅井家です

 

 

 

四面楚歌の浅井家は政務の数値自体は低いのですが、武将の特性『一所懸命』持ちが多いので集落の自動掌握スピードだけは優れています

 

なお評定衆で家宰に任命できる家老がパパ政が集落掌握スピードマイナス30%で邪魔をしてきます

まさに獅子身中の虫とはパパ政のことかっ!!と言いたくなります

(一応、パパ政を擁護しておくと、合戦では混乱持ちで、さらに忠誠いまいちでも体力ゼロでもめちゃめちゃ粘るように仕様変更になったWPKなのでパパ政自体の粘り強さは異常すぎるレベルに)

 

まああとで石田正継くんの庶民心得からくる村掟(Lv1で集落スピード25%?UP)使えばいいんで、そこはまだまだ大丈夫(だと思う)

 

 

ここで少し新要素である『評定衆』も絡めて解説していきます

 

家宰はまあ家老ぶちこんでおきゃーとりあえずはいいんですが、問題は奉行です

 

政策『制度改新・弐』のLv2で解禁されますとは書いてあるんですけど……

 

枠を増やしていくには莫大な金が必要になります

 

浅井家の生命線は小谷ではなく……

 

観音寺城です

 

なので浅井家のクソ低い収入で観音寺城への本拠移転のために貯金残高1万円をどこかで確保しなければなりません

 

WPKでは努力目標の『威信』でお金が直接もらえるんで、これを絶対に無駄遣いしないようにしましょう

 

弱小勢力なら喉から手が出そうなほどの大金です

 

この振って湧いたお金を大切に目的をもって使用しましょう!!

あと、浅井長政の一番キッツイのは、こいつ自身が外征用の固有戦法も特性も無いってことです(一応、戦法が激励ですが期待しないほうがいい)

 

ただですね……

 

家宰能力がクソ強すぎるんですよ、長政は!!

 

WPKでの家宰最強レベルと言ってもいいかもしれないレベル

部隊能力+5もある『衆望勇武』に似た家宰能力はいろいろあるんですけど、どれもデメリットが大きすぎる

 

でも長政のは集落掌握スピードが遅くなるだけなんですよね

これはこれで痛いんですけど、それでも浅井家にとって次に必要な戦闘力の底上げを持っているのが家臣化している長政だという根本的に間違っている大名家

 

それが浅井長政率いる浅井家!!

 

 

いっそ、スタート時点で亮親くんに大名を譲ったほうがいいのかもしれませんね……

 

 

 

まあでも、そんなWPKでも不遇な浅井長政なんですが、WPKでも配下は有能特性持ちだらけです

 

合戦では挟撃がクソ強い(WPKでは急襲が強すぎるんで相対的に弱体)んですが、その挟撃威力を高めてくれる『用兵』持ちの石田パパと海北くんが小谷と佐和山にひとりづつ配置されています

コーエーの唯一の良心的配置ともいえます

(小谷の代官1枠が強制的に石田パパになるんだけどね……)

 

遠い未来で京都守護代を任せられる子を産み出す石田パパ

 

浅井家の竹中半兵衛ポジの海北綱親(かいほうつなちか)

 

蒲生氏郷の超劣化版な磯野くん

 

1568年辺りに起きる姉川の役で強制退場する唯一早駆け持ちの遠藤直経(えんどなおつね)さん

遠藤さんがイベントで死ぬとマジで合戦中の拠点即取りがしづらくなってキツイ……

小谷には浅井長政の攻撃力と防御力バフ用の磯野員昌、拠点荒らしの遠藤直経がいます

 

これでなんと小谷の代官が3枠埋まり……

 

若狭と朽木谷という浅井家の命運が決定する2城の城主候補に阿閉と宮部と若狭武田しかいないというまさに進むも暗い未来が待ち構えています(浅井亮親は反攻持ちなので佐和山防衛に置いて起きたい)

 

新生の魅力は弱小大名でも家臣の代官・知行配置で大名と城主の大幅バフが出来るのが美味しいですね

 

逆によくあがる大いなる不満は軍団編成することによって、せっかくのバフをAIが勝手に変えちゃう点です

ここは早めに固定化できる修正が欲しいです

 

 

 

さてと……

小谷と佐和山城主のバフが完成したら、次に親善を朝倉に送り、信用を40まで貯めたら、次に織田に送り同盟まで持ち込みましょう

信用度はめちゃくちゃ使うので常に婚姻同盟(信用100)まで貯めます

 

WPKの浅井長政なら最序盤の親善役が雨森さん一択になります(防災目当てで代官にパパ政を置くしかない)

 

んで、将来的に身分を部将にあげた宮部くんあたりを常に親善に配置します

 

雨森くんは観音寺城に移ったあと、空っぽになった小谷城の開発と防衛を担うために小谷城の城主になってもらいます

 

親善用武将は城主にしないように!

親善中は委任内政が止まるぞ!

金が無さ過ぎる浅井家だとまじで死活問題だぞ!

 

 

 

んで、朝倉の信用が40たまった瞬間に援軍・若狭攻めをずっとさせます

こうしておかないと、朝倉が浅井家の生命線のひとつである若狭武田をゲットします

 

ちなみに無印での浅井家は六角・斎藤・足利義輝にずっと殴られていました、この間……

 

WPKの中級~上級の浅井家は策謀で延々嫌がらせをされます

 

朝倉さんの良い所は同盟更新も無いので、ガンガン信用度を消費できるところですね

ただまあ、若狭武田以外は落とせません

若狭を取ってもらった後は、三好の戦力を削る役目です

 

今作の良い所は援軍が落としてくれたところは、プレイヤー側にただで譲ってくれます

なのでガンガン援軍を送りましょう

 

WPKでの朝倉家は強くなったのか、上級までなら援軍で若狭武田家をぎりぎり倒すか、あっさり落とすまではしてくれるようになっています

 

もしこの援軍で朝倉家が若狭武田家を潰してくれないなら、そこからは無印同様、六角・斎藤・足利義輝にずっと殴られるでしょう

 

ただし、それらを唯一抑えれるのが若狭武田の土地です

そして、援軍の朝倉家で若狭を取れれば、WPKの大きな目玉である『停戦交渉』が浅井家で唯一行なえる時期が到来します!!

 

足利義輝が六角とセットでやってくるので、足利義輝くんと停戦交渉をし、さっさと若狭武田の土地を渡しましょう

 

これが成功すれば、足利家との8カ月に及ぶ長期すぎる停戦と、実質、六角家までもが浅井家に早々に喧嘩を売ってくることは防げます

 

まさに戦略勝ちとはこのことです

 

浅井家プレイをするならば、この朝倉家への1発目の援軍要請で、若狭武田が滅びるかどうかがかなりの生命線です

 

朝倉への2発目の援軍要請は期待しないほうがいいです

 

朝倉自身が若狭武田を滅ぼす可能性のほうがよっぽど高いです

 

まあこんな感じで新生の外交はこの援軍を上手いことつかって、同盟国と敵対国のヘイト管理と兵力調整を行うことです

 

 

浅井家の場合、朝倉と織田と同盟を結べても、織田家が稲葉山城とその周辺を全部取ると、織田家は上洛と同時に朝倉家にも兵を送ります

 

今作は岐阜から越前にあがるのに飛騨の姉小路さんちを経由しなくて良くなったのが斬新かつ、ほんまにやめろよおまえ!ってなってます

 

なので、朝倉と織田がやり合わないように常に援軍を近畿へと送ってもらいましょう

 

 

若狭武田の生命線を確保したら、続けて、観音寺城・二条城・筒井2城・雑賀攻め無印ならやっていました

 

しかしながら、遠い未来において、筒井家と雑賀家は臣従させて、さらには手厚い保護をしつつ、困った時には浅井家に防衛で兵を出してもらえる状況を作っておかないと、対織田の時に詰みます

 

 

なお筒井家は開幕、即、足利家や三好家に臣従かまします

 

 

雑賀家は三好を織田・浅井家でボコりすぎると今でいう大坂南部と兵庫県あたりを食い散らかしていきます

ここは無印の雑賀家と同じ動きです

 

WPKの良い所は停戦交渉で臣従先を鞍替えさせれることでしょうね

 

筒井家はビビりなんで、中級ならすぐ臣従先の鞍替えをしてくれます

 

問題は雑賀家です

 

やつらは滅亡のギリギリまで追い込まれないと、浅井家に臣従などしません

 

上洛間近のWPKの織田家は近畿西部に展開した雑賀家を容赦なくぶちのめします

 

無印の織田家は逆に近畿から追い出されるくらいには雑賀家のほうが強かったです

 

それくらいWPKの織田家はクソ強いです

 

風前の灯となっている雑賀家の周りをどうにかして、浅井領で埋め尽くす必要があります(特に高屋城)

 

ここで生きてくるのが本願寺家です

 

WPKではありがたいことに本願寺はでかくなりつつある浅井家に割と友好的です

(無印では敵対しまくってくる)

 

この本願寺を上手く有効活用して(援軍)、のちのちのために高屋城辺りを取っておくことをお勧めします

 

 

ただ、ここまできても、浅井家の財政は火の車です

何故かというと、このゲーム

大名家が衰退するや否や、周りの大名が衰退勢力の滅亡かつ武将取り込みにめちゃくちゃ積極的からです

 

弱ったやつは全員で袋叩き

 

これ世界史レベルの常識ぇ……

 

ただまあWPKでは攻城戦が存在するため、三好家が織田家と長曾我部にボコられたことで即消えることはだいぶ少なくなっていると思います

 

もし、三好家が生き残っているのであれば、平蜘蛛が超絶パワーアップした松井久秀盗りをしっかり戦略に組み込んでおきましょう

 

 

そしてWPKではまたしても浅井長政が金収入増やす時間なぞありません

 

三好が近畿からほぼほぼ消えると一色・波多野・本願寺・山名・赤松、そして全取りを目論む毛利家……

毛利家に尻尾を振る宇喜多家の独立イベント

 

金ヶ崎の撤退イベント後、我らが浅井家と真正面から殴り合いながらも中国地方へと展開していく超絶優遇国家の織田家

 

さらには、九州武将を全部吸い取った島津家が四国へと……

 

そんななか、あなたの集落と開発用地を全部消し飛ばしにやってまいりました台風くん

 

ほんまお前、浅井家のどこに金収入・領土・米収入・配下武将を増やす時間があんだよっっっ

 

そんな真田昌幸引き籠りプレイも真っ青な浅井長政プレイを是非、お楽しみください(´・ω・`)

 

 

ちなみに浅井家の二つ名最優先順位は内政と知略の二つです

 

 

 

合戦であっちが2部隊以上出してきている状況で、被害ゼロなんて、奇襲持ってる武将がゼロの浅井家では不可能レベルで出来ません

 

 

 

意外と、弱小国家であったとしても、未来を見据えたしっかりとした内政こそが生き残るための最善の薬だと知らしめるプレイが出来ると思います

 

 

 

『信長の野望』に関わる著作権、その他一切の知的財産権は、株式会社コーエーテクモゲームスに帰属します。
©コーエーテクモゲームス All rights reserved