超わかりやすい雫の指輪(価値10)の作り方講座 | ロージー向上委員会

ロージー向上委員会

~信長の野望online~ 天下布武鯖・ロージー布教ブログ

『信長の野望 Online』に関わる著作権、その他一切の知的財産権は、株式会社コーエーテクモゲームスに帰属します。
©コーエーテクモゲームス All rights reserved

下記のような素敵すぎる雫の指輪(価値10)が完成しましたので、ぼくなりの作り方をご説明させていただきます(*- -)(*_ _)ペコリ

 

 

まず、指輪の欠片・壱とか弐が狭間のボスの証から出ることは、皆様ご存じでしょう

 

そして、指輪の欠片・壱と壱を合体させると指輪が完成します

 

んで、それを解体すると指輪の欠片・弐が精製されます

 

もうこの時点で何言ってるかわかんねーYOって方も多いと思いますので実際に腕器200の指輪を精製していった流れをずらっと載せておきます

 

実例を出した方がよっぽどわかりやすいと思います

 

 

 

一応、合成と分解のルールを列挙しておきますね

 

ルール1:〇〇の欠片・壱△△の欠片・壱を合体させると価値?の指輪が出来る

 

ルール2:この価値?の指輪を解体すると〇〇の欠片・【弐】か、△△の欠片【弐】が精製される(どっちかが出てくるかは運ゲー)

 

ルール3:〇〇の欠片・弐□□の欠片・壱を合成すると価値?の指輪が出来る。これを解体すると必ず□□の欠片・壱が出世して、□□のの欠片【弐】になる←最重要

 

ということは……

 

最終的に適当に作った〇〇の欠片・五に、ほしいステの□□の欠片・四を合体させて、分解すれば確定でほしいステの□□の欠片・【五】が手に入る

 

これを欲しいステ2種、揃えるだけの簡単なお仕事である

 

QED.証明完了

 

 

 

というわけで実際にぼくが用いた欠片とかの情報を出していきます

 

用意する物

要らない属性の欠片・壱を大量に

・欲しいステの欠片・壱は大事に置いておく

 

 

工程1腕力の欠片・壱を弐に出世させる

 

例えば、水の欠片・と土の欠片・を合成し、指輪Aを作る

指輪Aを解体することで水or土の欠片・が出来上がる

 

この水or土の欠片・弐に例えば腕力の欠片・壱を合体させて指輪Bを作る

(注意:最初に水or土の欠片・弐を選択して、次に腕力の欠片・壱を選択して指輪作成です)

 

指輪Bを解体して、確定で腕力の欠片・弐を作りだす

 

 

 

工程2腕力の欠片・弐を参に出世させる

 

例えば、水の欠片・壱と土の欠片・壱を合成し、指輪Cを作る

指輪Cを解体することで水or土の欠片・弐が出来上がる

 

もう一方で例えば、火の欠片・壱と風の欠片・壱を合成し、指輪Dを作る

指輪Dを解体することで火or風の欠片・弐が出来上がる

 

この水or土の欠片・弐と火or風の欠片・弐を合体させて指輪Eを作る

 

解体すると何かしらの欠片・【参】が出来る

 

この何かしらの欠片・【参】に先ほどの腕力の欠片・【弐】を合体させて指輪Fを作る

(注意:最初に何かしらの欠片・参を選択して、次に腕力の欠片・弐を選択して指輪作成です)

指輪Fを解体して、確定で腕力の欠片・【参】を作りだす

 

 

 

工程3腕力の欠片・五に出世するまで工程1と2を延々ループ

 

はいできあがりました。腕力の欠片・【五】です

 

 

あとはもう1ステ欲しいものを工程1~3を繰り返すだけです

 

ぼくは最後に腕力の欠片・【五】と器用の欠片・【五】を合体させました

 

そしたらたまたま腕力のステが伸びまくって、腕力240となりました!!

 

みなさんもぜひチャレンジしてみましょう!!

 

 

 

『信長の野望 Online』に関わる著作権、その他一切の知的財産権は、株式会社コーエーテクモゲームスに帰属します。
©コーエーテクモゲームス All rights reserved