鬼神石マスター講座 その5 決定版 討伐録利用での超簡単なベース鬼神石作成 | ロージー向上委員会

ロージー向上委員会

~信長の野望online~ 天下布武鯖・ロージー布教ブログ

『信長の野望 Online』に関わる著作権、その他一切の知的財産権は、株式会社コーエーテクモゲームスに帰属します。
©コーエーテクモゲームス All rights reserved

(本記事では茶坊主から天下布武ptでもらえる知魅(銅)ついてる鬼神石を用いていますが、ここを腕器生命・耐にすることで腕力・器用特化や生命・耐久特化の鬼神石に出来ます

 

 

最初に結論を言っておくと、今回は以下の画像①のような価値5のベース鬼神石を作成していきます

 

画像①:ベース鬼神石(価値5)

 

この鬼神石は価値5なのであとはのちのちいらない部分を鬼神消滅石で削除して、なにも考えずにイベント鬼神石をつっこむことにより、画像②のような素敵な鬼神石に産まれ変えることが出来ます

 

画像②:素敵な鬼神石(まだ成長ポテンシャル有り)

 

ちなみにどうやっても鬼神消滅石は12~20個近く使うことになります

 

 

なので、旅〇んさんのツイートに影響されて、貴重すぎる領国銀を抽選くじに交換しまくってしまったひとは旅まんさんを恨んでください(ゲス顔)

 

 

いちおう、旅ま〇被害者の方々も救済できるようにと、極力、鬼神消滅石の消費量を抑えた方法となっておりますのでーーーー!!

 

 

 

さてここからいつものように前置き文章からのはじまりですっ!

 

能力キャップが実質外れたことで、英傑の凸具合で課金者と微課金者との差がかなり開いている現状下

 

このままでは自分は世の中に置いてけぼりにされるのではなかろうか?

 

という不安に押し流されそうになっている討伐録を回しまくっている女子の方々が多いと思います

 

そこで、そんな女子たちのために、ももちくが討伐録を死ぬほど回すことで出来る育成をご紹介していこうと思います

 

 

あっしは微課金っすけど、あっしでも素敵な知力絆用の鬼神石を作成可能ですかいのぉぉぉぉー! 皆様方のやり方を教えてほしいんじゃぁぁぁ……

 

と諦観レベルのOTさまという女子電子の妖精がおられました(使いまわし)

 

 

ご安心ください

 

実際にどうすりゃうまくいくのか実例をもって解説していきます

 

まあ何はともあれ、覚えておけば良い鬼神石のルールを過去記事で列挙してきました

 

そして、ついにこまち大先生が復活されたこともあり、鬼神石合成のルールが明確となりました

 

それを上手いこと利用していくだけです

 

※こまちさんのつぶやきから画像を拝借しております

 

まあ早い話、今回は

 

価値3X価値3+双継鬼神珠=6個確定

価値5X価値3+双継鬼神珠=8個確定

 

というふたつの合成ルールを基本的に利用しています

 

茶坊主からもらえる智・武・耐ってのは価値3の鬼神石です

 

なので合成を重ねていくたびにこの価値3ってのが非常にやっかいな存在になります

 

なので手っ取り早く、合成していく初期段階からこの智の鬼神石を1個だけさっさと価値5に格上げしておきます

 

 

最重要注意事項

 

合成する際は必ず価値5を最初に選び、価値3を後選びます

 

 

順番を間違えて、最初に価値3を選び、後で価値5を選んで合成すると、価値3に格下げされます

 

 

 

価値5に格上げするために用意するのは安土のまりちゃんから受けれる依頼でイソタケやスサノオをぶちのめすことで得られる証から出る荒石から抽出される価値5の鬼神石です

 

この荒石はノーマルでも極みでも出ますがどちらも週1個制限で、さらには運が悪いと手に入らないことがあるのには注意です(イソタケで出なかったらスサノオもぶちのめすって感じでいいかと)

 

 

 

 

工程①

大樹の荒石、破滅の荒石から抽出した価値5の鬼神石智の鬼神石双継鬼神珠で合成→鬼神石A

 

いらない部分を鬼神消滅石で消しまくる→鬼神石A’

 

 

 

 

工程②

智の鬼神石他に7個用意して鬼神消滅で鉄部分を削っていく→鬼神石B

 

先ほどの価値5の鬼神石A’と鬼神石Bの1個を合成→鬼神石C(価値5)

 

鬼神石B同士で合成→鬼神石D(価値3)

 

鬼神石C(価値5)と鬼神石D(価値3)を合成→鬼神石E(価値5)

 

 

ここまでで半分の工程は終わりです!

 

つづけて最終合成に向けての鬼神石E(価値5)と同じ力の種類と配分を持つ価値3バージョンを作成します

 

 

工程③

余っている鬼神石B同士で合成→鬼神石D(価値3)

 

鬼神石D同士を双継鬼神石で合成→鬼神石F(価値3)

価値3X価値3+双継鬼神珠=6個確定のルールを使用

 

 

 

工程④

鬼神石E(価値5)鬼神石F(価値3)双継鬼神石を用いて合成→鬼神石G

価値5X価値3+双継鬼神珠=8個確定を使用

 

これでベースは完成となります(*'▽')

 

あとはイベント鬼神石(価値5)を手に入れたら、ベースの鬼神石Gから要らないものを削ったうえで、受継鬼神石などを使わずとも合成するだけの作業となります(*'▽')

 

 

工程⑤:さらに素敵な鬼神石へと……

 

上覧3500ptで手に入る鬼神石や、3月の信長の日の鬼神石(こいつだけ課金要素)、さらには今回の討伐録で手に入る鬼神石2種を入れたものがこちら→鬼神石H

 

 

鬼神石H突っ込んだのノーマルまりちゃん

 

 

 

追記:イベント鬼神石がほとんど手持ちに無いひと用

 

ベースの鬼神石Gに城下町の武芸大会の命脈シリーズ(生命だけ増える鬼神石)をつっこんで、とりあえずの家臣闘錬用(生命もそこそこ重視)な鬼神石を作りたいひとは……

鬼神石G(価値5)からいくつか削り、命脈シリーズ(価値3)を双継鬼神珠を用いて合成してください

ふたつの鬼神石の力の合計数が必ず8個ぴったりに収まるように調整すること!

価値5X価値3+双継鬼神珠=8個確定を使用

 

 

 

 

さて最後に一言……

 

領国銀を全部抽選くじに変えてしまえと叫んでいた旅〇ンさんに乗せられて、鬼神消滅石を交換する分が無くなったとしてもーーーーー!

 

決して旅マ〇さんを恨んではいけませーーーーん!!

 

 

 

『信長の野望 Online』に関わる著作権、その他一切の知的財産権は、株式会社コーエーテクモゲームスに帰属します。
©コーエーテクモゲームス All rights reserved