ハリネズミの扁平上皮癌 ⑫ 呼吸について | むっちぃのお休み処

むっちぃのお休み処

☆ お気楽 ☆ 極楽 ☆

わんこが楽しめるトコロに おでかけ((o≧∇≦)o゙

どんな わくわく(σ//▼//)σドキドキに出逢えるかなぁ~

ときどき 小動物 ハムスター&ハリネズミ

口腔内扁平上皮癌だけ
ではないけれど

口腔内の悪性腫瘍ならば
いつかは...必ず くるであろう
呼吸困難について


外側の腫れは 穏やかですが
目頭が 写真のように
後方に引っ張られているように
開きはじめています
腫瘍が 鼻から目に向かって
進行しているため
鼻詰まりだけでなく
目にも変化が出てきました
この先は 眼球が白く濁り
たぶん...破裂コースかと
それについては また別の投稿で。

鼻水(鼻詰まり)のケアについては
ハリネズミの扁平上皮癌⑦を
ご覧ください


呼吸とは...
無意識のうちに
努力なしで行われるもの
ですよね~

人間が 意識をして呼吸を行うようになったなら...病院へ行こう!と考えるはず

人間なら
運動したから息苦しいとか
興奮したから息苦しいとか
咳が出てて息苦しいとか
喉に何か詰まって息苦しいとか
自分で 判断できる

動物の病的な息切れは...
苦痛や 呼吸する努力を伴うので
飼い主である人間が
それを判断しなければならない

自分のカラダなら すぐに判る

動物は よほど抱える問題が重度にならないと 外からみて異常と感じにくいよ

外から見て 明らかに安静時の呼吸に異常を感じたなら 手遅れの状態まで至っている可能性も...

普段 日常の
安静時の呼吸状態 呼吸数は
知っておきましょう(絶対オススメ)

犬と猫の 呼吸困難なしぐさには
違いがあるよ
どちらかと言うと...呼吸に対しては
ハリネズミは
猫に近いような気がしますが
息苦しいときのしぐさは 犬寄りかな



●呼吸の異常は●

クローバー鼻や口 → 空気の入り口
クローバー気管の入り口 → 喉頭
クローバー気管と気管支
クローバー
クローバー肺を取り囲む胸部
 いずれかに異常があっても
 起こりうるものですが...
【 結果は同じ 呼吸ができない】


呼吸ができなければ...
全身に酸素を供給し
老廃物である二酸化炭素を排出できない
それは...
死を迎えてしまうことに繫がる


●呼吸困難に よくあるパターン●

クローバー空気の入り口から太い気管までの
 いずれかが 詰まっている時
 【 深く ゆっくりした呼吸】
これ疑似体験できます
ストローを口にくわえて
鼻をつまんで
息をすって呼吸してみて


クローバー肺の中に異常がある
 (肺炎・肺水腫)
 肺の外の胸腔に水や空気が溜まる
 肋骨が折れて胸が膨らまない
 【 早くて浅い呼吸 】


ミャーフカの闘病生活で
これから先に 起こりうる
最大の問題と壁は...呼吸!
それは 命に関わることだ~


今 抱えてる 1番の問題は
鼻詰まり
(キレイにする前の写真だよ)
腫瘍のある側の外鼻孔は
腫瘍に圧され閉じかけてきてます
写真には 分泌液が見られます

反対側の外鼻孔は 乾燥しやすく
鼻垢(鼻くそ)が溜まりやすいの
かなり奥から詰まるので
表面のカサつきを解消するだけでは足りないです

鼻詰まりしているときは
軽く 口を開いていることが多い

鼻詰まりを解消してあげると
 “ プシュー ”と空気が通った音と
ミャーフカの冷たい鼻息を感じます
それが ひと安心のサイン

今は 鼻を通してあげれば
呼吸が スムーズに出来てますが...

この先 鼻腔に腫瘍が広がれば
もっと呼吸困難になるでしょう


ハリネズミの口腔内扁平上皮癌は
顔面の変形や 眼球突出・眼球破裂の可能性は高く...シカタナイことですが

目に異常がみれたら
その下まで腫瘍は広がっている

鼻水や鼻詰まりがみれたら
鼻腔に向かって腫瘍は広がっている

そりゃ~呼吸に
支障が出ないわけがないじゃん
わかっちゃいるけど...

日々 我が子の様子を見て
この先に 起こりうることを想定して
ケアや治療の手順をイメージし
どのパターンがきても
最善対応できるよう対策とイメトレ
必要な用品を揃えて 備えてますが
扁平上皮癌...手強い 厄介だ


この姿勢の時は
息苦しさを感じてます
しかし 頭が上がってないので
自力で 呼吸できてます


後ろからは こんな感じ



こんな時は(舌が出ちゃってる)
呼吸が苦しく
まだ 空気は 吸えてますが
上の写真より 息苦しいです
慌てて撮影したので
顔が写ってなかった

この先の段階はまだです



喘息発作を経験された方なら
わかりやすいと思いますが

苦しいから横になると
息ができなくなりますよね
仰向けなんて もってのほか

楽なのは座って 少し前かがみで
肺を 広げる姿勢でしょ?

ハリネズミも
腰をおろし(おすわり姿勢)
前足を突っ張って
肺を広げる姿勢を取ります
これは 猫より
犬がやるしぐさと同じです

頭(首)を持ちあげたら
かなり息苦しい状態です


口呼吸が スムーズできるのは
人間のみ

動物たちは 鼻呼吸です

呼吸困難のしぐさは
扁平上皮癌だからではなく
どのような病でも
息苦しいときは同じ

寝たきりの個体なら
横向きの場合
のけ反るように頭をあげてたら
かなり息苦しい

横向きの場合
下になってる肺はつぶれ気味なので
嫌がらないなら 体位変換すると良いかも


止まった姿勢ではなく苦しいと
ウロウロ歩く個体もいるのですが
動き続けることはないので
止まったときの姿勢を見てください


なので 強制給餌をしている場合は
抱きあげて行っていたなら
ハリネズミのしぐさで
息苦しさを訴えているのを
見逃さないように注意することと
与えるときのカラダの向きや角度は
息苦しくない状態を見極めてみて


亡くなる前に 鳴いて教えてくれた
...って話を聞くことがありますが
犬や猫なら 有意識であるでしょう

ハリネズミの場合
呼吸困難から亡くなる時は
亡くなる直前に 大きく息ができる瞬間があるので その際に 出る音が鳴き声と耳に届いてる...呼吸困難だった可能性がある

口腔内の扁平上皮癌だと
最期の下顎呼吸も
口まわりが腫れてしまったり
顎が割れてズレてたら
判断つきにくいよね


私の中で...
ミャーフカに対して
安楽死を選択する基準を
事前に決めていたのです

疼痛コントロールが
できなくなった時...
苦しみがあるなら
解放してあげたいと...

この先 癌が進行し呼吸困難が
改善される見込みがなくなった時
...も 安楽死選択の基準に入れた


状況を 見誤らずに
ミャーフカにとって
最善の選択ができるように
小さな変化と兆候に気づけること


苦しいのは 飼い主の私じゃない
痛いのも 飼い主の私じゃない
頑張ってるのは 私じゃない


緩和療法を選択したからには
苦痛なく QOLを第一に!する
誰のための治療なのかを
しっかり 自問して向きあう

まだ 病状に余裕がある今のうちに
先を見越し この先に起こりうること
その時に
何をすべきか...
何ができるのか...
きちんと考えていかねば


私の理想は...腎臓病でも
苦しむことなく 穏やかな最期だった
ハリチョフのように
ミャーフカも 穏やかに
その日を 迎えてほしいよ

腎臓病を抱えた個体の末期は
繰り返される痙攣に
後肢が麻痺し...前肢が動かなくなり
脳にまで毒素がまわり
段階を踏みながら
痙攣...痙攣...と
ツライ最期を看取ることになるのを
覚悟していたのに
拍子抜けなほど ほのぼの旅立った
ハリチョフ

ミャーフカも 穏やかであるように
できる限り QOLを第一に~を貫き

息苦しさ続きで 逝かせるのは ヤダな