じぶんの足で歩く | 【千葉・東京】「怒鳴らないレッスン」で子育てのイライラを解決!

【千葉・東京】「怒鳴らないレッスン」で子育てのイライラを解決!

子どもを怒りすぎるママの悩みを解決する「怒鳴らないレッスン」
アンガーマネジメントで、子育てのイライラ・家族へのモヤモヤが解消します。子どもの長所が伸びる接し方も分かります。
親子・家族関係が良くなって、幸せなママになりますよ。

子どものこころのコーチング協会の 

初級講座を再受講してきました。
 
協会の代表理事の和久田ミカさんも、
そして全国のインストラクターの方も
たくさん講座を開催なさっています。
 
 
 
 
初めて初級講座を受けたのは、ちょうど一年前。
一年の間に、私の気持ちも子ども達との関係性も、少しずつ変わってきたなぁキラキラ
(なーんて、懐かしく振り返ったりして)
 
 
 
 
 
子どもたちは、3歳離れた男二人兄弟。
当時、弟はイヤイヤ期。
私は弟への対応や、仕事、家事でアップアップしてキャパオーバー。
兄の方は、私への寂しさから
「どうせ僕の話は聞いてくれないんでしょ」と、口数が少なく、表情も沈んでいったなぁ。
 
なんとかしなきゃ、と思ってお兄ちゃんの話を聞こうと思っても
弟が間に入ってきたりして
その間に兄は
心を閉ざしちゃってガーン
 
そんな時に参加した初級講座、
ケーススタディやワークを通して
 
ありゃ!私、話を聞いてるつもりで
ぜーんぜん聞いてなかった…
 
と気付きビックリしたわー。
 
話を聞いてるつもりが詰問になっちゃったり
先入観をもって聞いてたり
こうであって欲しいという私の価値観に誘導しようとしたり
気をつけてけていたつもりでも、
やらかしてたんだな。
 
それに気付くことができただけでも大収穫!!
 
 
◎講座で教えてもらった3つの【きく】のスキル◎
 
子どもの話を聞く
子どもに話を訊く
自分の心の声を聴く
 
この、【きく】を少しずつ実践して
子どもに安心感をもってもらい
信頼関係を育てる。
さらに私自身との信頼関係をも築いてきた
そんな一年だった。
 
もちろんいつもできてるわけじゃない!
(できていない時の方が多いような…)
 
最近も弟のかんしゃくが収まらなくて
「話を聞いてるのに~!」とイラっとした。
で、気づいた。
その時は子どもをコントロールする目的で
話を聞いていたことに汗
 
朝の出勤前で私に余裕がなかったからだな、うん。
そんなときもあるさ。
 
 
【きく】が
できるときもあるし、
できないときもあるし、
色んな時があっていい。
 
できないことは
良いことでも悪いとこでもない。
 
きく、ができないときは、
少し落ち着いてから
私は何を感じていたの?
何にモヤモヤしたの?
と自分の心の声を聴く。
 
そう感じていたんだね、と
感情にどっぷり浸からないで
少し離れて自分を眺める。
 
これも、毎回できなくても
自分にダメ出ししなくていい。
 
少しずつ、できるようになっていくと思う。
 
 
こうやって一歩ずつ
自分の歩幅で進んでいって
ある時 後ろを振り返ったら
ビックリするほど遠くまで歩けていたことに気付く。
 
回り道やクネクネ道も
自分で選んだ道だから
無駄じゃなかったと思う(←頑固者爆笑)
 
これからも自分のペースで
自分の心と一緒に歩いていこうと思う。(←やっぱり頑固者爆笑)
 
生まれてきたからには
色んな感情も味わいたいしね(←変態か爆笑)
 
 
旅行に行くとき
飛行機で一気に目的地に着くのが好きな人もいれば
新幹線を使う人も
途中下車してのんびり行きたい人もいる。
 
みんなそれぞれ
自分の好きなペースで行けばいいんだね。
 
 
そんなことを感じた
初級講座でした!
 
次回も楽しみ‼️