お盆がくぎり | Rera・Pirka (レラピリカ)麹町・四ツ谷/ NARD JAPAN 認定校・アロマテラピー&フラワーエッセンス スクール&サロン

Rera・Pirka (レラピリカ)麹町・四ツ谷/ NARD JAPAN 認定校・アロマテラピー&フラワーエッセンス スクール&サロン

Rera Pirka(レラピリカ)/四ッ谷(麹町)はフラワーエッセンス、メディカルアロマ、ジェモ、サードメディスンといった植物療法を主体とするスクール&サロンです。長年の経験で皆様が健やかに前進していくお手伝いをしています。

メニューアクセス・プロフィール最新のスケジュールお問い合わせ・お申し込み

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+

ご訪問ありがとうございます。

お盆休みも終了し、

レラピリカはアロマテラピーのコースからスタートしています。

本日はお盆の出来事を備忘録的に書きます。

 

 

 

今年は母の初盆でした。

 

いつもお世話になっている福岡のお寺で法要していただき

お墓参りに行きました。

その帰途、とても心がスッキリしていることに気がつき、

そのことを夫に告げたら、

 

 

驚いたことに

夫も心がすっきり晴れ渡っているというのです。

仕事のこと等、小さな悩みはたくさんあったのに、

全て消えてしまったと。

夫婦同時に同じ感覚だったのでびっくり。

 

 

 

我が家はお寺に行く機会は多いのですが

ここまで清々しい気持ちは初めてかもしれません。

 

 

 

母のこと、一区切りついたのだと思います。

 

母はあちらの世界で穏やかに幸せに暮らしているのだと感じました。

 

あちらの世界の方々からの大きな愛を感じました。

 

ありがたいことです。

 

 

 

2020年に入ってからこれまで、私、家族のことで一生懸命でした。

子供の看病(完治)

 

認知症が始まった母と2020年4月の緊急事態宣言時から同居

 

母はその年の終わりに老人ホームへ。

引っ越し3つ

特に実家の処分は荷物が大量にあったので大仕事

 

去年8月に母が末期癌だということがわかってから

ストーマケアをしつつ、自宅での看護をスタート

 

去年11月に初孫が2人生まれ(双子ではない)、

看護しつつお世話(食事担当)

 

 

そして今年3月に母を看取りました。

(最後の1ヶ月だけ緩和ケアに入院)

 

母は医師に宣告されたよりは長く生きれて、

今年に入ってひ孫も一緒に米寿のお祝いができ

苦しまずに、虹の橋を渡りました。

 

 

 

理想的な旅立ちだったので、

私も思い残すことはない、という気持ちではありましたが

 

それでも、

じわじわと、もっとできることがあったのでは等々

「後悔」が顔を出すこともあったのですが、

 

やっとこのお盆で、気持ちが落ち着きました。

母と一緒に暮らせた時間は(子供の出産と重なり大変ではありましたが)

(私に悔いが残らぬよう)

私のための時間だったのだなと感じています。

 

 

 

9ヶ月前に生まれたベビたちもこんなに大きくなっています。

 

 

 

 

ベビたちの成長も楽しみですが、

それ以上に、

自分がこれからまたキャパを広げて

自由自在に変化していけるのが楽しみですニコニコ

 

 

 

虹アロマテラピー・おすすめ記事☆


虹フラワーエッセンス・ハーブ・その他のおすすめ記事☆

 

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+


クローバーナード・アロマアドバイザーコース 

 9月中旬以降スタート可能・募集中(含説明会)


 詳しい説明 →☆
 受講の手順→☆


クローバーアロマテラピーレッスン→☆ 
クローバー個人セッション →☆
クローバーフラワーエッセンスクラス →☆

クローバー最新のスケジュール →☆