ご訪問いただきありがとうございます。

かいマムと申します指差し

 

 

3人兄妹と共働きアラフォー夫婦のドタバタ珍道中を書いております。

 

 

いいね、フォローしてもらえたら小躍りして喜びます飛び出すハート

 

 

2024年登場人物紹介はこちらからどうぞびっくりマーク

 

 

アメンバーはコメントを交わして仲良くなった方を承認させてもらっています。ご容赦ください。まずは気軽にコメントをどうぞ〜にっこり

 

 

どうも、マムです。

 

 

いまだ初心者の域を出ないのに、初めてキャンプをする方をアテンドする話です爆笑

 

 

 

 

第一にハード面の安全をあげることを選択し、

梅雨時ですので、屋根付きウッドデッキサイトを予約しました。

テントもサイトについてくるそう。

 

 

もちろん電源サイトです。

 

 

 

次にご一緒する方に持ち物の説明を行いました。

 

 

キャンプをするのに最低限必要なもの

 

 

 

テント

(今回はキャンプ場のをレンタル)

 

 

インフレーターマットかコット

低年齢のお子さんが多いので、コットよりマットがいいかなぁ、という感触でした。(やはり寝相で落ちることを考えられるようです。子供の寝相すごいもんね〜爆笑

 

 

 

 

今回予約したキャンプ場はひなたレンタルさんと提携のキャンプ場だったので、こちらでレンタルしてキャンプ場で受け取り可能なことをご案内しました。

 

 

 

 

 

 

肌掛け布団

時期的に寒いということはないとは思うので、1回のために寝袋は不要かな、と思い肌掛けでいいと思います、とお伝えしました。(一応、マム家のシュラフは持っていきます。)

 

 

 

 

ランタン

 

屋根付きサイトで天井に蛍光灯がついてるので原則いらなそうです。一応全部持っていきますが。消灯後の灯りとしてテント内に一つずつあればいいかな、と思うので、パチゼロは活躍しそうです。トイレ用に懐中電灯あるといいと思う、とお伝えしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

テーブル椅子

 

どちらもサイトについていますが、外の売店でよく見るタイプのプラスチックの白い椅子机なので、幼児には飲み食いしづらかろうと思いますので、それは大人が使い、マム家のローテーブル&椅子を持っていきます。

 

    

 

椅子はこちら。

これ、4歳でも自分で組み立てられて、ドリンクホルダーついててとても良きです飛び出すハート

 

 

 

 

 

テーブルはこれだけど、もう売り切れてるみたい。

激安だったもんなぁ...

 

 

悪いクチコミも入ってますけど、うちはもうコレ断然1軍選手キラキラ

 

 

コンパクトなのに、ラウンドなので、大人数で囲める。

 

ボロボロこぼす奴らばかりだが、メッシュなので汚れにくい。

 

 

天板メッシュはスチール、足はアルミ素材なのである程度軽量化されつつも、

 

熱いものを鍋敷なしで直置きできる指差し

 

 

 

 

焚き火台

 

この人数なら二つ欲しいところではあるのですが、なんせ幼児が多いので、とりあえず一個でいいかな〜と思ってます。

 

いつものこれを持っていきます。

 

 

 

こちらももう売ってないようです。

 

 

 

 

調理器具

 

調理道具全般はマム家が供出しますが、やっぱりキャンプといえばBBQがしたい!というご要望のようです。

 

 

 

 

5人ならいつものしか番長のカマドですが、10人なので、ちょっと大きい方のマム実家から引き継ぎ40年近く使われているのに何故かピカピカ現役のBBQグリルを持っていこうかな、と思ってます。

 

imageimage

 

物持ちがいいにも程がある爆笑

 

 

 

 

 

 

 

 

    
初回3000円OFFだそうですびっくりマーク飛び出すハート
 
 
 
 

オイシックスも始めましたびっくりマーク

 

 

Oisix(オイシックス)食材宅配おためしセット

 

初回セットは1万円近くするものがぎっしり入って1980円、衝撃のセットでした。

しつこい勧誘とかも一切ないので、初回セットだけは一度は買ってみたほうがお得ですキラキラ

 

下矢印下矢印やっとROOM始めました泣き笑い下矢印下矢印