グレイシアダスト〜リョウのグレイシア変遷〜 | ロマンを求めるポケモントレーナーの戯言

ロマンを求めるポケモントレーナーの戯言

ブログの説明を入力します。

どうもです。
今回紹介するのはグレイシアGX軸。発売当初からなんやかんや触り続けてBATTLE X ROAD本戦で使用もしました。バトクロ使用デッキを紹介するとともに自分のグレイシアデッキの変遷を紹介します。

デッキ名
グレイシアダスト〜特性絶対許さない〜
{10812C91-C6A4-46D3-A321-24D4E51CD03D}
グレイシアGX×3
イーブイ×4
カプ・テテフGX×2
ダストダス×1(ダストオキシン)
ヤブクロン×1
オドリドリ×1(あやかしの舞)
オドリドリ×1(バイタルダンス)
ポケモン 13

プラターヌ博士×4
N×2
シロナ×2
グズマ×2
スイレン×1
カリン×1
サポート 12

バトルサーチャー×4
レベルボール×2
ハイパーボール×2
かるいし×4
こだわり鉢巻×2
改造ハンマー×3
アクアパッチ×2
レスキュータンカ×1
グッズ 20

うねりの大海×3

基本水エネルギー×6
ダブル無色エネルギー×4

リョウ式グレイシア変遷
このデッキについて解説する前に自分のグレイシアデッキがどのように変わっていったか大雑把に紹介していきます。
まず、1番最初にグレイシアGX軸で組んだデッキがこちら。
{261852B5-74DA-47BA-9FB2-28CE1E55B6F4}
Twitterにあげられていた公認大会1st上位入賞したゲロゲゾロアークのレシピを参考にしました。
凍てつく瞳で特性を止めながらドローは取引に任せてエネ破壊を行いながら攻める感じのデッキですね。使用感としては悪くなかったのですが
・ゾロアークGXがたたないとゴリ押しされる
・相手の特性ロックで取引が止まると回らない
という2点から改造することに。
主にドローギミックポケモンをたてやすくすることとグレイシアミラー意識をした結果…
{E987DA5E-3F6F-4D8F-B03A-66373965B47F}
このレシピ(by かいるくん)を参考にして改造。
アビスハンドは相手の凍てつく瞳で止まらずまた、レベルボールで色んなものにアクセスができるので、色んなものを入れられる(バイタルダンスオドリドリとか)。
自分で作ったやつの写メは残ってなかったけど、もうちょいレベボに厚くしただけであんま変わらなかった気がする。
で、そのレシピを回してて思ったことが
・オクタン1-1だけどたたなくてもそれなりに戦える
・火力が足りない
という2点でした。ってなわけで改造することに。
このときの改造案はダストダス。オクタンラインなどを抜くことでヤブクロン2枚とダストダスをごみなだれ1枚とダストオキシン1枚ずつ、さらにレインボーエネルギー2枚を採用。ダストオキシンまで採用したのは某有名強者が採用していることを知ってたからお試しに。レシピが写真で残してなかったですが、だいたいそんな感じ。
そのデッキを使ってみての感想は
・ダストオキシンが強い
・ごみなだれしなくてもなんか勝てる
という2点でした。

これらの過程からグレイシアGXデッキは瞬間火力は必要ないがワザの使用回数を稼げばなんか勝てると考えました。ざっくり言うと火力よりもグレイシアGXの場持ちが大事。
そういう考えに至ったものの、普通にグレイシアGX回してる限りでは後攻でvsルガゾロだったりすると、
先1テテフアズサ→後1エナジー進化→先2ライオットビート→後2フロストバレット→先3ライオットビートでグレイシアGX気絶→後4後続いなくてつらい(´;ω;`)
ってなるのがほとんどでした。
したがって構築じゃなくてプレイングを変える方向に。vsルガゾロとかのときの後攻時の理想ムーブを
先1アズサ→後1エナジー進化→先2ライオットビート→後2大海で回復して逃げながら2匹目のエナジー進化→先3ライオットビート→後3大海で2回回復したやつでフロストバレット→先4ライオットビート。でも、たくさん技打ってるのにまだサイド取れない(´;ω;`)
っていうのを理想ムーブとしました。
2匹以上のグレイシアGXを育て大海で回復してくるくるしながら戦う!というコンセプトを意識しました。以下、このコンセプトでデッキを組んだのだなぁと思いながらお読みください_(:3」z)_



採用理由
ポケモン
○グレイシアGX×3
メインアタッカー。4枚はいらない。ポーラースピアGXの打点は相手のダメカンを6倍にすると覚えると計算しやすい。

○イーブイ×4
エナジー進化が強い。エナジー進化イーブイは2種類いるが差は主にHPと逃げエネ。HPは50より60の方が強く、逃げエネがある≒エナジー進化しているなのでSMのイーブイ。スタートしたいので4枚。

○カプ・テテフGX×2
ワンダータッチはもちろん、このデッキではエネ貼り一回でワザを使えるアタッカー。エナジードライブ+ポーラースピアGXでだいたい倒せる。アタッカーである意識は忘れたくない。
必ず1枚は使うので2枚。

○ダストダス×1
テテフやオドリドリがバトル場で戦っても特性を止められる。また、相手の巨大みずしゅりけんとかエナジー進化、ベンチバリアなども止められる。1枚入ってるだけで勝ち筋がたくさん増える

○ヤブクロン×1
なんか近くにあったから。ダストダスに進化するため。

○オドリドリ×1(あやかしの舞)
行進対策。打点がちょい足りないベンチにばらまくデッキなので行進以外にもあやかしの舞で詰めるプランはたてる。

○オドリドリ×1(バイタルダンス)
レベルボールがエネルギーに変わる。使わない方が理想だけど安定感には変えられない。


サポート
○プラターヌ博士×4
強いカードは4枚。3枚にしてシロナやNを増やしたこともあるが、リソース管理しても引けなきゃ勝てないので意味がない。必要カード引ける確率上げるために4枚。

○N×2
ハンドリフレッシュ枠。相手にサイド先行させてNで止めるプランがあるため割と使う。3あってもいいかもしれない。

○シロナ×2
ハンドリフレッシュ枠。相手の動きが止まってるときには干渉したくないので採用。3あってもいいかもしれない。

○グズマ×2
相手の弱っているポケモンを確実に呼ぶため。3枚入れるほどの枠と暇がない。かるいしがたくさんあるのでフラダリは必要ない。

○スイレン×1
グレイシアの場持ちをよくするカード。3ターン目に使えるのが1番最強。上のコンセプトのように戦うため、ダメカンは色んなポケモンにのってある。したがって、同時に複数のポケモンが回復できるのでポケモンセンターのお姉さんより強い。水エネついてればテテフも回復できる。

○カリン×1
凍てつく瞳発動前にぶんまわった行進対策。あと、個人的にギャラドスは評価していたためそこの対策も兼ねてる。バトクロでギャラドスに当たったのに唯一サイドに落ちた。


グッズ
○バトルサーチャー×4
強いカードは4枚。スイレンとか使いまわしたいし減らす理由が存在しない。

○レベルボール×4
他のデッキでいうところのハイパーボール。レベルボールで持ってこれないのはグレイシアGX、ダストダス、カプ・テテフGXのみ。グレイシアGXはエナジー進化でサーチできて他2匹は急いでサーチする理由がない。したがって、ハイパーボールじゃなくてレベルボールがメイン。

○ハイパーボール×2
他のデッキでいうところのレベルボールとかネストボール的ポジション。ダストダスとカプ・テテフGXのサーチ手段。2枚あれば不自由なく戦える。

○かるいし×4
くるくるしながら戦うというコンセプトなので減らす理由がない。誰に貼っても強い。グレイシアGXに持たせたい持ち物ランキング1位。

○こだわり鉢巻×2
カプ・テテフGXに持たせたい。もちろんグレイシアGXに持たせるときもある。90+(90+30)=210でフロストバレット2回でゾロアークGXなどの210GXを倒せることは意識したい。

○改造ハンマー×3
特性に関係なくグレイシアGXに十分な負荷をかけることができるのはだいたい特殊エネ依存なのでそこに刺さる。また、環境的にも特殊エネ環境なので腐ることはほぼない。2枚で勝てないときがあったので3枚にした。

○アクアパッチ×2
エネ加速手段。基本エネグレイシアを作れればエネ破壊系統と十分に戦えるし安定する。

○レスキュータンカ×1
保険。だいたい使わない。でも、怖いから保険。


スタジアム
○うねりの大海×3
コンセプトに関わるカード。4枚だと過剰かもしれないが4枚でもいいとは思う。3枚で足りないことはほぼない。


エネルギー
○基本水エネルギー×6
多くても7枚。ちょっとシビアだけど6枚で十分に引ける。

○ダブル無色エネルギー×4
強いカードは4枚。減らす理由がない。




プレイングについては特に言うことないかなぁと思います。上に書いたように立ち回って2ターン目に攻撃することは我慢して3ターン目から常に負荷をかけられることを意識しましょう。



受け回しながら相手の場をじわじわ弱らせていくグレイシアGXデッキ。序盤からでも終盤だけでも勝つ時は最終的に完璧に制圧してるときがほとんどなので非常に気持ちよく勝ててオススメです。



ここまで読んでいただきありがとうございました。何かありましたら、ここにコメントしていただくかTwitter(@System_of_Ryo)までよろしくお願いいたします。