共通テストの予想平均点がおよそ48点。
「化学」って2年連続で平均点が低いです(゚Д゚;)
個人的には、もう少し「教科書を頑張って勉強したら解ける問題」でもいいと思うのですが。。
このままでは、教科書を早く終えて演習を沢山した人がお得すぎると思います。
楽しい科目なのに、「カガクムズカシイ」というイメージがつきそうで寂しいです💦
と、いうことで、来年度の共通テストに向けてアドバイスいきます。
「新3年生」
無機と有機の知識を確実に手に入れましょう。有機化合物は高分子までしっかりやってください。
理論の分野については、「公式に代入」だけでは高得点は難しいです。
ちょっと長めの問題文から条件を正しく読み取る力(国語力)、グラフから正しい情報を読み取る力(数学的センス)が必要です。そのため、出来るだけ早い時期から、一定レベル以上の大学入試問題を解きまくることがお薦めです。
「新2年生」
まずは国語と数学、英語を頑張りましょう。
そのうえで、化学は教科書や定期試験の知識を確実にGETしていくこと。
小テストや定期試験を活用して勉強し、長期休みごとに模試や定期試験を解き直すといいと思います。
また、教科書でお勉強していく際に、教科書や図説のグラフや写真、コラムなどを読んでおくと知識が増えてより充実したものになるでしょう。
とにかく、まずは色々な知識を手に入れて化学を身近に感じてみることがお薦めです
あれ??
毎年言ってることが同じような気がします。。