こんにちは。今日は、マレーシアの紅茶についてです。

 

Molly's roomに立ち寄ってくださってありがとうございます。

40代中盤から英語学習を始めた現在50代の私。

そして、現在退職して海外放浪中。

ここでは、そんな私が「へ~ぇ」と感じた日々の「あれこれ」」を綴っています。

 

ビザの関係で、インドネシアを一時退去しなくてはならなかったため、

行ってきました、マレーシアに。

 

マレーシアのクアラルンプール市街は、

日本人が住みたい国ランキングで、14年間の長きにわたり選ばれ続けている国であり市街地だそうです。

シンガーソングライターのGACKTさんも居住しているみたいですね。

 

ちなみに、ジャカルタからクアラルンプールまでは、約2時間。

LCCの料金ですが、すべて込みこみで、往復2万円弱です。

 

イメージが沸くように表現するなら、

東京-名古屋間の新幹線移動時間とその料金+αって感じでしょうか。

 

さて、

折角、マレーシアに来たのだから、目新しい現地品を買わないと。

早速、市街地へ繰り出しました。

 

こういう時は、SNSが大活躍しますね。

特に、駐妻の皆さんの情報、大変ありがたいです。

 

生活に密着した食品を紹介してくれるので、その中から幾つか選んで買ってきました。

 

今日は、まず、紅茶をご紹介したいと思います。

 

皆さん、BOHというメーカー知ってますか?

マレーシアでは有名な紅茶メーカーです。

日本でいうと、日東紅茶って感じでしょうか(あくまで私見です。。)。

 

 

マレーシアの主な茶産地は、マレー半島の中央部に位置するキャメロン・ハイランドというところで、 標高約1,500メートルの避暑地。

先にご紹介したBOH社の茶園も、ここにあるようです。

 

ボーティ(BOH社紅茶は、「ボーティ」として、一般名称化しているようなので、以降、ボーティといいますね)は、いろいろな種類があります。

 

なかでも人気はフレーバーティ。

パッケージも可愛いし、個包装になっているのですが、それらも綺麗。

 

過剰包装といえばそうですが、

地球環境の問題はさておき、非常に見栄えもよく、お土産にも最適です。

 

私は、Vivid passionfruit、Tangy taste of tangerinesを購入しました。

紅茶の味もさることながら、香りもほどよく大変気にいりました。

あ~、幸せ。

 

 

日本を離れて、東南アジアを放浪しているうちに、

それぞれの国の気候風土にあった食料や食べ方があることを知り、それを強く意識するようなりました。

 

日本にいると、どうしても欧州拠点のブランド紅茶を買ってしまいがち。

意識しないと、茶葉生産国の紅茶製造販売会社を知らないし、そもそもマイナー。

安くて美味しいのに! 

 

 

 

 

東南アジアにいると、美味しい日本茶がなかなか飲めないのですが、

地産地消。当面は、紅茶とコーヒーを楽しみます。

 

インドネシア産の紅茶 | 海外から見た日本 (ameblo.jp)

 

インドネシア産 コーヒー豆 | 海外から見た日本 (ameblo.jp)

 

Bye for nowウインク