二十四節気の小寒を過ぎて | 黄金の追っかけ道★好きなことに情熱を燃やす”いきいきライフ”

黄金の追っかけ道★好きなことに情熱を燃やす”いきいきライフ”

バンドと劇団の追っかけ道を極めたアネゴが教える、黄金の追っかけライフ!追っかけ人生は究極の「幸せ追求道」。
追っかけの未来には、お金じゃ買えない愛と幸せがある。ライブは命。命短し恋せよ乙女。好きなこと追求して、いきいき人生を!

興味をもったら即行動!
こんにちは、黄金の追っかけ道、もりもねーさんです。



お餅が好きなので、鏡割りより早く手を付けちゃいました。

小寒というより、大寒のような寒さの朝です。
ぜんざいで温もります。


小寒を調べてみると、

 二十四節気(にじゅうしせっき)のひとつ。
 この日を「寒の入り」ともいいます。
 寒さが一段と厳しくなる頃です。
 「寒」や「寒の内」は、この日から「節分」までの
 およそ1か月間を言います


だとか。
大寒が寒の入りじゃないんですね。

知らなかった~。
一年を気節ごとに24にわける。


この24って、自然そのものを見て感じて、
区分したので、体感的にとてもしっくりする。


デジタルに、1月xx日、と区切るのも
グローバルな基準で見れば大事だけど、
本来、時間の流れってアナログな移ろいで、
そこに節目をつける、

こういうのもいいな、って思います。


具体的には太陽の黄道を、15度ずつに分けたもの
なので、デジタルなんだけれど、
昔の人は、15度って意識してなかったんじゃないかな。


国立天文台のサイト
分かりやすかったです。


今年はしっかり気節の移ろいにも気づきながら
自然を感じて暮らしてみたいな。

そして、日本の四季と、世界とを比べて、
地球を感じられたらいいな。


身近な気節の移ろいと、
世界という広い視点での感覚。


どっちも味わいたい。そんな風に思います。



世界を感じるために、世界にも出かけていかなきゃね☆


今年は、ひそかに「お得」にも
敏感になろうと思っています。

賢く貯めて、賢く愉しく、世界を感じる暮らし。
そんな生き方もステキだと思うんですよね。


ということで、緊急ニュースをひとつご紹介。
陸マイラーも必見、
マイルを賢くためるセミナーが開催されます。
 
講師の木村さんは、貯めたマイルで世界のあちこちを
旅しているところだったのですが、
前回のセミナーがあまりにも好評すぎて、
急遽、一時帰国中にセミナーを開催してくださるとか。

セミナー

●東京会場
 <日時>
  2015年1月11日(日)
  セミナー:13時~17時(12時30分開場)
  懇親会:18時~20時
●名古屋会場
 <日時>
  2015年1月12日(月)
  セミナー:13時~17時(12時30分開場)
  懇親会:18時~20時
 http://goo.gl/7He4ff
参加費は、39,800円。

マイルに換算したらすぐ元が取れる内容です。

月に10万円ぐらいカードで払ってる人なら、
1年~2年で家族で海外に行けるぐらいのマイルが
貯まるそうです。


お得に弱いわたしとしても、気になる、気になる。


▼これからの時代をたくましく生き抜く。

 好きなことを追っかけて行きたい。
 自分の時間とお金をもっと自由にしたい。

 そんな夢を実現した人が増えています。

 Facebookを活用して、自分の世界を広げる。
 こちらの動画セミナーがオススメです。

 「Facebook活用10時間セミナー」

 ぞくそくと成功者が出ています。
 わたしも、わたしの友人も、これで学びました。

 記事に対する「いいね」が毎回500や600を超える人も
 続出しています。
 半年でお友だちが5000人になった人も。

 誰にでもチャレンジ出来るこの方法、ぜひ学んでください。

 「Facebook活用10時間セミナー」
 ★動画の購入になります