こんにちは、黄金の追っかけ道もりもねえさんです。
今月は移動が多い

先週は名古屋日帰り出張。
明日は静岡です。
移動が多い9月です。
期末が近いと出張はキツイんだけど。
でも、これも来期、来年の仕込みのため。
移動では、時間をどう使うか工夫が必要。
名古屋出張では、新幹線だったので、
片道約100分の時間がありました。
行きは打ち合わせ資料の確認とメールチェックして、
うとうとしている間に到着。
帰りは原稿書きをして、
メールの返事をしているうちに到着でした。
100分ってあっという間ですね。
時間を使うときに大事なのは、
「目標」を作ること。
目標というのは「標(しるべ)」なので、
到達できる具体的なものを指します。
ちなみに「目的」は狙いたい的のこと。
目的達成のために、具体的に設定するのが
目標(マイルストーン)になります。
「この本の1章を読み切ろう」とか、
「コラムの原稿を2本書こう」とか、
15分、30分、1時間の目標を決める。
普段の通勤電車だと10分で乗り換え、
16分で乗り換え・・・と細切れなので、
普段、わたしはニュースをチェックするのに
あてています。
100分あるとイロイロできますよね。
先週は、やろうと思ってた目標が、
7割ぐらいしか達成できなかったなー。
うとうとしちゃったので。
明日はセミナー会場まで、
約45分、バスにのります。
バスだから出来ることが限られるので、
前から読みたかった本を持って行こう。
▼追っかけ資金を賢く貯める!
マイレージを上手く貯めて、うまく使う。
何はともあれ、追っかけには資金が必要。
電車や夜行バスも活用するけど、
どうしても飛行機ってときもある。
賢く貯めて、好きなことに賢く使いましょ。
→マイル錬金術セミナー クリック♪
これ、まじで、おすすめです。
動画でも価値あるよー。