こんにちは、黄金の追っかけ道の木犀ねえさんです。
3月9日、サンキューの日!
今日は氣志團ちゃんGIGで名古屋にGo♪
さて。
好きな人に振り向いてもらうテッパンについて
お話したいと思います。
それは、親近感アップ作戦!

ひとは、基本的に群れる生き物なんです。
でも、ちゃんと「仲間だ」って思わないと群れない。
逆にいうとね。
仲間だって思ってもらうと、
それだけ距離が近づくってこと。
でも、簡単には「仲間」なんてなれないですよね。
いきなりそれはちょっとハードルが高い。
まぁ、それは当たり前ですよね。
でも。
実は、そんなにハードル高くないんです。
その方法は、
共通点を見つけること!
不思議なことに、
共通点があると、仲間って感じになれるんですよ。
似てるとこあるよね、って
親近感をもちやすいんです。
え?
そんなに簡単に共通点が見つからないですか?
だって、追っかけしてるってことは、
音楽なり舞台なり、好きなもの共通してない?
んーー、
他には、
同じマンガが好きとか、
同じドラマを見てるとか、
好きな作家が同じとか、
好きな野球チームが同じとか、
好きなバンドが同じとか、
ふたりともコーラが好きだとか、
ふたりともオムライスが好きだとか、
移動に丸ノ内線を使ってるとか、
乗り換えで品川つかいますよ、とか
三軒茶屋に住んでます(住んでました)とか
下北沢にはよく行きますとか、
福岡出身だとか、
北海道出身だとか、
いっそ、沖縄に行ったことがないとか、
海外に行くならハワイ、とか、
中学のとき数学が好きだったとか、
高校は美術をとってたとか、
なんでもいいんですよ。
多少、拡大解釈でもOK!
共通点を探して、それを話題にしちゃいましょう!
できるだけ具体的な方が、親近感アップします。
360度さがしてみて、それでも見つからなかったら、
もう、聞いちゃう!
「○○さんは、食べものだったら何が好きですか?」
って、聞いちゃえばいいんです。
そして、それに詳しくなっちゃえば、
その情報を教えることができるでしょ?
こうやって、相手との距離を
ちょっとずつちょっとずつ縮めて、
「仲間」域を目指すのです。
これ、ビジネスシーンでもけっこう効きます。
共通点があると、
怖そうなお客さんとでも打ち解けることができます。
ぜひ試してみてください!