好きって言ってもいいんだよ | 黄金の追っかけ道★好きなことに情熱を燃やす”いきいきライフ”

黄金の追っかけ道★好きなことに情熱を燃やす”いきいきライフ”

バンドと劇団の追っかけ道を極めたアネゴが教える、黄金の追っかけライフ!追っかけ人生は究極の「幸せ追求道」。
追っかけの未来には、お金じゃ買えない愛と幸せがある。ライブは命。命短し恋せよ乙女。好きなこと追求して、いきいき人生を!

興味をもったら即行動!
こんにちは、黄金の追っかけ道の木犀ねえさんです。

氣志團ちゃんの名古屋GIGに行ってきました!

名古屋いいとこだ!

楽しかった!!
軌跡の4列目、翔やん側だったし!

今回のツアーも、いろいろ趣向が凝らしてあって、
たとえば、グッズ売り場のBGMもオリジナル!
(っていうかリスペクトあるカバー)

$黄金の追っかけ道★燃えてなんぼのハッピー偏愛ライフ-黄金の追っかけ道

拡大すると、こんな感じ。
$黄金の追っかけ道★燃えてなんぼのハッピー偏愛ライフ-黄金の追っかけ道

こういう遊びゴコロが好きです。

GIGに来た人を楽しませようという気持ちが、
ライブパフォーマンスそのものだけじゃなく、
ロビーにも溢れてるところがステキ。

会社の同僚とかに、
「氣志團が好き!」
っていうと、

「へぇ、氣志團ってまだやってるの?」

とか、

「お笑いバンドだよねー?」

とか、

「なんとか美容室やってたよね?」
(矢島美容室のことですね・・・)

とか、

「それなに?」

なんてことを言われます。涙。

翔やんも、GIGのことを、
「ここは隠れキリシダン(氣志團)の集会だ!」
なんて言ってたこともあります。

でもね、

あのGIGを見てない人には
伝わらないかもしれないけど、

「みんなを楽しませたい」
「笑ってもらいたい」
「ちょっとでも元気になってもらえたら」

というステージ、音楽、世界観。

わたしには、すっごくカッコいいって響いた。
翔やんのこと、めちゃくちゃリスペクトです。

好きなものは好き!

でしょ?

人になんて言われたって、
好きな気持は止められない。

切なくて、止めたくて。
ダメだって思っていても、
止められない「好き」な気持ち。

これって、誰にでもあると思う!
たとえ、今は好きなものがなくても、
誰でも心の底に持ってると思う!

たんたんと、ぼんやりと暮らして、

 好きなことが見つからない、

 情熱をかけるものがない、

 毎日がつまらない、、、

と言ってるなんて、もったいない!

対象が「ひと」に限らなくて、
仕事でも、モノでも、なんでもいいから、
好きなものをもってると、
毎日が、キラキラして、楽しくなる。

よし、がんばろって思える。

だって、そうでなきゃ
「マディソン郡の橋」(古っ)って映画が
あんなに流行らないと思うし。

だから、
毎日がつまらない人は、、、
好きなもの見つけて追っかけて欲しい。

これ、追っかけが究極の幸せ追及道
所以なんです。