こんにちは
トータル・メンタル・サポート
ラポール・ラボの
ジュンコ田中です



我慢しすぎてしまって
周りに頼れなくて
完璧主義で、
人と比べてしまう人
ではありませんか?
****動画の文字起こし****
《我慢しすぎる人》
あなたは嫌なことがあっても
自分さえ我慢すればいいんだと
自分を犠牲にしてしまう人ですか?
我慢ばかりしていると
あなたの大切な気持ちは
どんどん価値のないものに
なってしまいます
自己肯定感が低くなってしまう
原因にもなります
次第に被害者意識が
強くなっていきます
相手は
あなたは我慢していることさえ
知らないかもしれません
あなたが自分の気持ちを
言葉で伝えない限り。。
まずは
常に相手のあり方に
合わせてしまっている自分を
見つめなおし
自分は本当は
どうしたいのかという気持ちを
しっかりと持つようにしてください
そして
自分の気持ちを
相手にきちんと伝え
コミュニケーションを
増やしていけるよう
心がけてください
あなたの気持ちは
大切な感情です
《周りに頼れない人》
あなたは困ったときに
周りに頼れる人はいますか?
その前に
頼ることができる人ですか?
人に弱みを見せるべきではない。
人に迷惑はかけたくない。
だから一人でなんとか乗り越えよう。
そんな風に無理をしていませんか?
心が本当に求めているのは
自分の悩みを打ち明けられる
人との関わり合いを通した
治療かもしれません。
心の病をそのままにしておくと
最悪、命を落としてしまうケースもあります。
心に元気がなかったら。
一人で処置をしようとせずに
心の専門家に頼ってほしいなあと願います
《完璧主義な人》
あなたは
こうあるべきと
何事も完璧を目指す
真面目すぎる人ですか?
自分にストイックになりすぎて
自分で自分を追い込んでしまっている日々。
ちょっと立ち止まって深呼吸。
そして今から少しだけ
肩の力を抜いて
生活してみてください。
そしてもしあなたが、
自分だけでなく
相手にも
自分が考える完璧を
求めてしまう傾向が
あるなら
型から外してあげると
みんながいきやすくなります。
《人と比べてしまう人》
あなたは
自分と他人を比べてしまう人ですか?
今は sns でいろんな人の人生を
のぞける時代になりました。
『この人幸せそうだなぁ』
『こんな人生を歩みたいな』
『羨ましいなぁ』
他人の持っているものは
不思議強く見えますよね。
しかしSNSの発信は
その人の人生の氷山の
一角にしかすぎません。
もしかしたら
その素敵な瞬間を得るために
今まで大変な苦労が
あったかもしれません。
私たちには分からないことです。
『いいなあ』という
軽い気持ちではなく
嫉妬や憎しみとなって
意地悪になってしまう場合は
距離を置いた方がいいと思います。
人と比べることは
自分の幸せにはつながりません。
人ぞ比べなくなると
自分自身を見つめる時間が増え
幸福度が上がってきます。
人の幸せそうな瞬間を見ても
素直に喜べたり
刺激を受けて自分も頑張ろうっと
成長するきっかけになります。
人と比べるなら
過去の自分と比較して
その成長褒めてあげてください。
我慢しすぎてしまって
周りに頼れなくて
完璧主義で、
人と比べてしまう。
これが全部当てはまってしまう
日本人は多いのではないでしょうか?
なぜなら
日本の教育と関わりがあるからです。
忍耐は美徳。
人様に迷惑をかけてはいけない。
減点方式。
個性が認められない。
これに加えて
幼少期に親から影響を
受けているケースもあります。
良い子でないと親に好かれなかった。
困ったときに親を頼れなかった。
努力ではなく成果だけ見られていた。
兄弟で比べられていた。
これでは自己肯定力が
低くなってしまいます。
自分らしさを失われ
心身の健康を害しやすく
なってしまうのです。
現在、
夫婦関係で悩んでいる場合でも、
受けた教育や育った
家庭環境を振り返ることで
その原因が見えてくることがあります。
ガマンしすぎないで
周りに頼って
自分の基準を広げてあげて
人と比べるのではなく
自分自身に向き合うことを
意識していくと
少しずつ苦しみが
緩和されていくと思います。
そして
自分の心の健康のケアを
忘れないでください。
なぜなら
自分の心が健康であるということは
次の世代の心も
健康に保たれるからです。
今日も皆さんが
素敵な一日を過ごせますように
それではまたお会いしましょう
********
ではまた
ジュンコ田中でした
究極のカサンドラ脱却メソッド
『ジュンコメソッド』を体験したい方は
こちらをご覧くださいね
↓