こんにちは
トータルメンタルサポート
ラポール・ラボの
ジュンコ田中です
今日の幸之助さんの日めくりは
〜笑顔!!
6月21日
『心に笑顔 声にも笑顔』
心が暗く沈んではいないか。
声や振舞に活気や明るさがあるか。
いつも心を明るくはずませていたい。
心に笑顔があれば、
顔にも、声にも、振舞にも、
明るい笑顔がついてくる。
そしてその明るい声や振舞が、
まわりの人の心をひらき、
なごんだ空気をかもし出すのである。
〜ジュンコ田中から〜
『笑う角には福来る』という
ことわざは本当なんです。
「笑顔」の効果は絶大です!
最近ではそれは脳科学で
証明されているそうですが、
「笑顔」は『3つの状態』から
生まれてきます。
①『心の状態が笑顔』
②『体の状態が笑顔』
③『周りの状態が笑顔』
全部が揃わなくても
どこか一つが変われば
自然に「脳」が反応して
「笑顔」の循環出てきます。
幸之助さんが言うように意思を持って
いつも『心の状態が笑顔』でいられれば
他の状態は揃わなくても
「笑顔」は出てきます。
でも
『心の状態を笑顔』に
自力で切り替えようと思っても
なかなか、
できない時もあります。。
そんな時は
『体の状態が笑顔』から変えます。
まず口元だけ「笑顔」にしてみます。
「体の状態」をまず
「笑顔」にする事には
意味があります。
『脳』は『笑顔になっている自分』の
顔の表情筋を感知します。
そして『脳』は
『体の状態の笑顔』=『嬉しい楽しい状態』と
過去の経験から単純に結びつけて反応して
『嬉しい・楽しい状態』なんだと
勘違いしてその状態で出る
快楽物質のエンドルフィンを出します。
つまり
「体の状態」が脳を刺激して
「心の状態』を変化させるんです。
この二つが変わったことで
もう現れるのは
本当の「笑顔」になります。
そしてそれは
本当の「笑顔」=「顔にも、声にも、振舞にも、明るい笑顔」ということになります。
そこで初めて
「周りの状態」=『周りの人がみんな笑顔』
の和んだ空気になっていく。
和んだ空気の中にいる
他の人は『心が笑顔』になって
いい循環の始まりです
私は野波ツナさんのコミックで
「さくら」として登場していますが、
そこに描かれているように
アスペルガーの夫といるときには
いつも口元だけは笑顔にしています。
それは、
「言葉はそのまま」
「笑顔もそのまま」にしか
受け取れないアスペルガーの特性を
考えての行動でもあるのですが、
何よりも大事な効果もあるんです。
カサンドラ のあなたも
まずは「体の状態」を「笑顔」に
してみるところからトライしてみませんか?
私のプロフィール写真のこのポーズは
「体の状態」の「笑顔」です♬
↓
あなたも今、
ちょっとこのポーズを
取ってみましょう
このポーズで暗い事を考えようとしても
脳が抵抗して、なぜか楽しい事しか
考えられなくなっちゃう事に
気がつくはずです
ではまた
ジュンコ田中でした
━─━─━─━─━─
【ジュンコ田中の個別セッション】
アスペルガー旦那さんが愛する奥さんをカサンドラにしない為の
男性限定【コーチングセッションパックM3339】
単発でのジュンコ田中の個別セッションは
90分の【個別相談(コーチングセッション)】と
2時間半の【NLPコーチングワークセッション 】の
2種類のご予約を承っております
↑
詳細はメニュー名をクリックして
ホームページにてご確認ください。
【セミナー開催】
東京池袋・オンラインZOOM(ズーム)開催
■6/23(火)13時~15時
特別開催!カサンドラ脱却茶話会&勉強会
■6/24(水)13時~16時
【動画販売中】
現在コロナでリアルの開催休止中の
『カサンドラ脱却茶話会&勉強会』ですが、