10月18日 『“できない”ではできない』 | カサンドラ専門セラピーコーチング〜自分らしく生きるヒント〜

カサンドラ専門セラピーコーチング〜自分らしく生きるヒント〜

発達障害(かも)の旦那さんといて孤独を感じていませんか?ジュンコ田中は10年間で10,000回のカサンドラ症候群の方の相談実績。カサンドラ専門セラピーコーチングで、あなたの下がり切った自己肯定感をUP!穏やかで幸せな人生を取り戻しましょう

こんにちは
トータルメンタルサポート
ラポール・ラボのジュンコ田中ですニコニコ
 
****************
10月18日
『“できない”ではできない』
 
これまでの体験や常識にとらわれて、
“これはできない”“これはムリだ”と
はじめから決めこんでしまってはいないか。

そんな態度からは、
決して新しい工夫や発明は生み出せない。

あらゆるとらわれから離れて、
白紙の状態から考えてみれば、
思わぬ発見や解決の糸口が
見つかることも少なくないのである。



 
松下幸之助 成功 日めくり」より
****************
 
エジソンは電球のフィラメントの素材に
木綿糸や友人のヒゲまで試したそうです。
普通ならそこでムリだってなっちゃいますよね。。

でもエジソンはそこで
実験を白紙の状態から考え直し
机の上にあった中国の扇子から
竹を使う事に気づき、1200種類の竹の中から
最適なのが日本の京都の八幡の竹だと辿り着き
『白熱電球』の発明者となったんです。
長い長い道のりだったと思います。


アスペルガーの旦那さんと暮らすなんてムリって
初めからできない!って思い込んでしまっていませんか?
長い長い道のりでしたが
私は今楽しく暮らしています照れ

 
ではまた!
ジュンコ田中でしたウインク
 

---------------------------------

 

■「ダーリンはアスペルガー。。でも大好きです!!」講演会

【開催日】平成30年10月28日(日)
【時間帯】午前10時~12時半

【開催場所】 東京ウィメンズプラザ

お申込み・詳細やじるしこちらをクリック