発達障害は遺伝するの? | カサンドラ専門セラピーコーチング〜自分らしく生きるヒント〜

カサンドラ専門セラピーコーチング〜自分らしく生きるヒント〜

発達障害(かも)の旦那さんといて孤独を感じていませんか?ジュンコ田中は10年間で10,000回のカサンドラ症候群の方の相談実績。カサンドラ専門セラピーコーチングで、あなたの下がり切った自己肯定感をUP!穏やかで幸せな人生を取り戻しましょう

こんにちは

トータルメンタルサポート ラポール・ラボの

ジュンコ田中です。

夫がアスペルガーだと気になるのは遺伝
子供が発達障害だと気になるのは夫や自分
さらには親たちの事です。

カサンドラの皆さんが
全員が気になる所ですよね。
今日はそのことについてです。

 

医学的見地はこうなっています。
 

​​​​​​************

 発達障害は遺伝するの?

************

発達障害に関連があると考えられる

複数の遺伝子の発見や研究も進められています。

 

 

ただし、

関連する遺伝子を持っていても

必ずしも発症するわけではありません。

 

 

また、

親から子へ必ず遺伝するものでもありません。



現在

「様々な遺伝的要因と環境要因が

相互に影響しあって発達障害の特性が表れる」

という説が有力です。

 

すべての方にあてはまるような

ただ一つの原因はないといわれています。

「親のしつけ方・育て方が悪い」

「親の愛情不足」といった心因論は

医学的に否定されています。

 

 

 


byリタリコ発達ナビ より
************

 

 

 

日頃、多くの発達障害ご本人やその家族と

接してきて感じるのは、

発達障害と言われている人々は
人間の社会がストレスフルになりすぎたために
社会に対応するために脳を突然変異(進化)させた
「ニュータイプの人々」である。
ということ。

家族も周りも
この「ニュータイプの人々」にビックリしているんです。

ではまた

ジュンコ田中でした。

 

 

---------------------------------

 

■「ダーリンはアスペルガー。。でも大好きです!!」講演会

【開催日】平成30年10月28日(日)
【時間帯】午前10時~12時半

【開催場所】 東京ウィメンズプラザ

お申込み・詳細やじるしこちらをクリック