【消えたいときの30の言葉〜その25】1人で運転するとき、本性が現れる。 | カサンドラ専門セラピーコーチング〜自分らしく生きるヒント〜

カサンドラ専門セラピーコーチング〜自分らしく生きるヒント〜

発達障害(かも)の旦那さんといて孤独を感じていませんか?ジュンコ田中は10年間で10,000回のカサンドラ症候群の方の相談実績。カサンドラ専門セラピーコーチングで、あなたの下がり切った自己肯定感をUP!穏やかで幸せな人生を取り戻しましょう

 

 

 

HappyLifeStyle より疲れた、消えたいときの30の言葉 をご紹介していきますニコニコ

 

消えたいときの30の言葉〜その25】

人は、車を1人で運転するとき、本性が現れる。


あなたの本性を確認する方法が、1つあります。

運転免許証を持った人に限った方法ですが、
シンプルです。

1人で車を運転しているときの
自分の発言に注目するのです。

車の中は、
本性が最も現れやすい場所の1つです。

私たちは普段、人目があるため、
言葉や態度をわきまえて振る舞っています。

これは無意識であるため、
なかなか自分でも気づけません。

 

ところが車の中は違います。

車の中は閉鎖された空間です。

大声を出したり、暴言を吐いたりしても、
ほかの車の運転手には聞こえません。

自由で閉鎖的な環境に身を置くと、
心のストッパーが外れ、
自分の本性が現れやすいのです。

車を運転すると、
急に別人のようになる人がいます。

これは「性格が変わった」というより
「本来の性格が出た」という状態です。

車の運転中、急に赤信号になったり、
強引に横から割り込まれたりしたとき、
どんな発言をしていますか。

暴言を吐いているなら、要注意。

それが、あなたの本性です。

心の内側にある本音が、ふっと出る瞬間です。

信じられないような暴言を吐くかもしれませんが、
事実なので、重く受け止めることです。

 

 

引用元 HappyLifeStyle 

疲れた、消えたいときの30の言葉」より

 

 

乙女のトキメキ ポイントは ウインク

車を1人で運転するときの発言で、本当の自分の性格に気づく。

 

 

━─━─━─━─━─

〜ジュンコ田中からコメント〜

 

自分を知るという事は大切ですね。

 

 

私は東京と愛知も車で往復するくらい

車の運転が好きです。

 

快適なリビングにいながらにして、

別の場所に行けるからです。

 

運転席から見る窓の外の景色が

どんどん変わって行くとワクワクします。

 

道行人の姿でその地の雰囲気がわかります。

『どこに行くのかなぁ』『急いでいるなぁ』とか

信号待ちで横断歩道を渡る人の様子を観察しています。

 

車同士でも運転手の様子を見ています。

アイコンタクトもするし会釈もします。

 

『人間観察』が私の性格(?)かもしれませんね。

 

ではまた‼️

 

 

 

ジュンコ田中の個別セッション
個別の相談をご希望の方はこちらクリック

(個別セッションには「カサンドラ脱却個別レッスン」と「コーチング」があります)

 

遠方で通えない方、外に出られない、日程が合わないという方
スカイプやビデオ通話をご活用ください。
東京・愛知の可能枠でお申込みの際に、メッセージ欄へスカイプビデオ通話希望とお書き添えください。

インターネットとパソコンやスマートフォン(*)などコミュニケーションツールを使った、ビデオ通話機能で対話式のコンサルが可能です。