【消えたいときの30の言葉〜その8】むかむかしても、耐える。 いらいらしても、我慢する。 | カサンドラ専門セラピーコーチング〜自分らしく生きるヒント〜

カサンドラ専門セラピーコーチング〜自分らしく生きるヒント〜

発達障害(かも)の旦那さんといて孤独を感じていませんか?ジュンコ田中は10年間で10,000回のカサンドラ症候群の方の相談実績。カサンドラ専門セラピーコーチングで、あなたの下がり切った自己肯定感をUP!穏やかで幸せな人生を取り戻しましょう

 

 

 

HappyLifeStyle より疲れた、消えたいときの30の言葉 をご紹介していきますニコニコ

 

消えたいときの30の言葉〜その8】

むかむかしても、耐える。いらいらしても、我慢する。

 

むかむかしても、
耐えなければいけないときがあります。

いらいらしても、
我慢しなければいけないときもあります。

 

しかし、どんなに腹が立っても、
逆上だけはいけません。

大声でののしり声を上げたり、物を壊したり、
暴力を振るったりするのは、最悪の結果です。

後から悔やむのは確実。

いったん逆上すると、
修復できない傷になる可能性があります。

人に逆上すれば、
絶交しなければいけないかもしれません。

上司に逆上すれば、
会社を辞めないといけないかもしれません。

パートナーに逆上すれば、
離婚しなければいけなくなるかもしれません。

たった1回の逆上で、
人生をダメにしてしまう可能性もゼロではありません。

気分を害したときは、
自分に対する挑戦だと考えるのです。

腹が立っても、
歯を食いしばって我慢しましょう。

「どれだけ我慢できるか」という
精神力を試す挑戦です。

重いダンベルを使って、
筋トレをしているようなものです。

精神的に負荷があるから、
精神力を鍛えられます。

「ここで我慢できれば、精神力がレベルアップする」

我慢を乗り越えたとき、
人としての魂が磨かれます。

自分の精神力を鍛えている最中だと思えば、
つらい我慢にも意義を見いだせるでしょう。

人前での逆上だけは避けること。

むかむかしても、いらいらしても、
感情をしっかりコントロールできるようになることです。

 

 

引用元 HappyLifeStyle 

疲れた、消えたいときの30の言葉」より

 

 

乙女のトキメキ ポイントは ウインク

どんなに気分を悪くしても、人前で逆上だけは避ける。

 

 

━─━─━─━─━─

〜ジュンコ田中からコメント〜

 

心は4層構造になっています。

(4つのハートポイントセミナーの内容です)

 

一番外側に『感情』があって

外からの刺激に対するセンサーの様な機能をしています。刺激から自分を守る為には必要な物です。

 

その内側に『心理』があります。

心理学的にこうなるはずという心の動きの所です。

 

そのまた内側に『心の状態』があります。

色んな事を受け入れられる状態だったり

全て拒否する状態だったり、その時の状態です。

 

そして一番真ん中に『心の声』があります。

それが、一番あなたにとって大切な事です。

 

一番表面のセンサーで『怒り』の感情が

反応してしまうのは6秒間だそうです。

その6秒を待ってから、

順番に中の中まで自分の心に聞いてみましょう。

 

その作業をして一番真ん中の『心の声』を聞くと

表面の『感情』のコントロールは簡単になりますよ
 

 

ではまた‼️

 

田中オリジナルのカサンドラ 脱却メソッド
NLP@RLのコース


締め切り間近です
4月から開講のNLPコース早割申し込み受付中

NLP@RLコースセット受講お得な早割パックです!(2/29締切)
右矢印 お申込みはこちらから


 

今後の予定です!!

【募集中の講演会・セミナー】

カサンドラかな?と思った方はまずこちらから・・・

☆カサンドラ脱却お茶会&勉強会
■東京池袋
   開催時間:午前10時~12時

3月22日(日)カサンドラ脱却茶話会&勉強会

3月26日(木)カサンドラ脱却茶話会&勉強会

4月17日(火)カサンドラ脱却茶話会&勉強会

 

 

 

 

 

ジュンコ田中の個別セッション
個別の相談をご希望の方はこちらクリック

(個別セッションには「カサンドラ脱却個別レッスン」と「コーチング」があります)

 

遠方で通えない方、外に出られない、日程が合わないという方
スカイプやビデオ通話をご活用ください。
東京・愛知の可能枠でお申込みの際に、メッセージ欄へスカイプビデオ通話希望とお書き添えください。

インターネットとパソコンやスマートフォン(*)などコミュニケーションツールを使った、ビデオ通話機能で対話式のコンサルが可能です。