ベテランJOPテニス大会に出ています♬ | カサンドラ専門セラピーコーチング〜自分らしく生きるヒント〜

カサンドラ専門セラピーコーチング〜自分らしく生きるヒント〜

発達障害(かも)の旦那さんといて孤独を感じていませんか?ジュンコ田中は10年間で10,000回のカサンドラ症候群の方の相談実績。カサンドラ専門セラピーコーチングで、あなたの下がり切った自己肯定感をUP!穏やかで幸せな人生を取り戻しましょう

こんにちは

ジュンコ田中です‼️


私の趣味はテニスなんですが、

年齢別テニス大会『ベテランJOP』に出るという

ちょっと面白いテニスへの取り組み方をしています。


こんな年齢でテニスなんて〜と思う方も多いと思いますが、

テニスは健康維持は勿論のこと、

テニスはメンタルスポーツと言われるだけあって

メンタルトレーニングにとても良いんです♬


あらゆる物事に当たる時の心も持ちやコミュニケーションに置いて、

ボールを打ち合うテニスがとても役立つと思っています。


そうは言っても全く私の趣味ですが、たまには

ブログに大好きなテニスついても書いてみたいと思います! 



来週、ベテランJOPテニスのF1大会名古屋ローンオープンに出場する予定なので、

今日は体感温度は40度超えの名城公園にコートの下見に行って来ました!  



赤土のクレーコートはいつも練習しているオムニコートとは違うので見ておく必要があります。。

仕事帰りだったのでテニスシューズではなくコートには入れませんでしたが、デコボコはわかりました。



スタバで買ったコーヒーフラペチーノもあっという間にカフェ・オ・レになってしまう暑さでした。




初めての会場は必ず下見が必要です。

知らないと言うだけで心は不安を感じて

そこを埋める事にある程度脳を使ってしまいます。




でも、

実は私のカテゴリー55〜59歳代は

参加申し込み1名で不成立だったんですが、

ベテラン大会には自分より若いカテゴリーになら出場できるシステムがあり、


大会運営会社から電話で

『50〜54歳のカテゴリーに出ませんか?』

とお誘いがありひとつ若いカテゴリーに出る事にしたんです。


50歳代は3エントリーで成立していたので、運営側としては私がエントリーしてもしなくても良いのですが、3人だと総当たりのリーグ戦ですが、4人だとトーナメントになるのでドロー表的には華やかになりますね。


大会が近くなると、ネットでドロー表は公開されます。↓





日本テニス協会にベテラン登録した人は

ベテランJOPの試合に出ると

トーナメント表の右肩に書いてあるドロー数に応じたポイントをもらえます。


私が今回出場する試合は50歳代のポイントになるので、55歳代の私にはポイント的には意味のない参加になります。



各年齢種目別でのベテランJOPポイント集めると

上位24人までが、秋に名古屋と福岡である全国大会に出られる権利になります。


因みに、プロ登録した人は

プロの方のポイントを集めてウインブルドンとかの

4大大会に出ているんです。


50歳代では100位が私の過去ベストです。。。

まだまだ、全国大会にはほど遠いですが、

75歳以上のカテゴリーまで参加するのが夢です‼️


今回もポイントはさておき、

せっかく名古屋にいるので

50歳代で参加する事にしました。



それにしても、

先月の名古屋グリーンと森林ロングウッドでのシングルス大会で当たった鈴木さんとまた初戦で当たります。


明日もチェリーテニスクラブでのシングルス大会でも

また、鈴木さんと当たるかもしれません。


そんな時のメンタルについては

また今度〜



ではまた

ジュンコ田中でした☆〜(ゝ。∂)