こんにちは
トータルメンタルサポート ラポール・ラボの
ジュンコ田中です♬
『2次』『逆次』になっちゃう人は
正しい人生の生き方に
気がついてないだけかもしれません。。。
ほんのちょっと違った見方や
考え方をするだけで
『自分』も『人生』も生かす
『1次』の生き方ができるようになりますよ
そんな人生の正しい生き方に
気づく言葉をご紹介していきます
==================
人生の正しい生き方に気づく言葉 その21
悪口を言っていると、どんどん頭が悪くなる。
褒め言葉を言っていると、どんどん頭が良くなる。
=====================
悪口と褒め言葉。
2つを比較すると、語彙と表現の大きな違いに気づきます。
悪口といえば、次のような言葉が思い浮かびます。
- 「ばか」
- 「くず」
- 「死ね」
- 「まずい」
- 「最低」
悪口は全体的に、
文章より単語が中心です。
しかも悪口は、
種類があまり多くありません。
限られた種類の言葉を、
単純な使い方しかしないため、
語彙も表現も乏しくなるのです。
一方、褒め言葉はどうでしょうか。
- 「素晴らしい才能に感服いたしました」
- 「細かいところまで仕上がっていて、感動した」
- 「おいしい料理で感動しました。とろけるような味わいですね」
- 「部屋がきれいで、清潔感がありますね」
褒め言葉は全体的に、
単語より文章が中心です。
人間心理として、感動は、
言葉数が多くなる傾向があります。
褒め言葉を言うためには、
相手の細部まで見なければいけないため、
鋭い思考力も要求されます。
また素晴らしさは、
言葉で表現しにくいものが目立ちます。
そのため、褒めるためには、
言葉の繊細な表現が要求されます。
「どう表現すればいいだろうか」と考える経験を通して、
思考力や表現力が磨かれます。
褒め言葉を言っていると、
語彙と表現がどんどん豊かになり、
頭がよくなるのです。
==================
人生の正しい生き方に気づく言葉 その21
褒め言葉を習慣にして、
語彙と表現力を豊かにする。
=====================
参照 https://happylifestyle.com/13394 より
とりあえずは
素敵💖
可愛い💕
良いですねー💓
初めは少ない褒め言葉から始めましょう♬
━─━─━─━─━─
【ジュンコ田中の個別セッション】
アスペルガー旦那さんが愛する奥さんをカサンドラにしない為の
男性限定【コーチングセッションパックM3339】
単発でのジュンコ田中の個別セッションは
90分の【個別相談(コーチングセッション)】と
2時間半の【NLPコーチングワークセッション 】の
2種類のご予約を承っております
↑
詳細はメニュー名をクリックして
ホームページにてご確認ください。
*現在コロナ拡散防止協力で
パソコンやスマートフォンなどで繋げられる
『ズーム』でのビデオ通話での
セッションとなります。
【動画販売中】
現在コロナでリアルの開催休止中の
『カサンドラ脱却茶話会&勉強会』ですが、