『それが理想の生き方だと確信できた』〜コーチングのご感想を紹介します♪【K・Fさまメール】 | カサンドラ専門セラピーコーチング〜自分らしく生きるヒント〜

カサンドラ専門セラピーコーチング〜自分らしく生きるヒント〜

発達障害(かも)の旦那さんといて孤独を感じていませんか?ジュンコ田中は10年間で10,000回のカサンドラ症候群の方の相談実績。カサンドラ専門セラピーコーチングで、あなたの下がり切った自己肯定感をUP!穏やかで幸せな人生を取り戻しましょう

 
 
こんにちは 
トータルメンタルサポート ラポール・ラボの 
ジュンコ田中です♪

体験コーチングの感想をいただきましたので
ご本人の了承のもとご紹介させていただきます。
 
 

コーチングとカウンセリングの違いが体験したくて、体験をお願いしました。
(カウンセリングは以前経験がありました。)

コーチングは、前向きに未来を設定していくものだと聞いていましたが、
最初に到達する目標を決めてそこに向かうための道筋を一つずつたどっていくのがコーチングでした。
カウンセリングのように、今ある悩みをお話して解決方法を見出すというより
もう一歩も二歩も進んだ、最終到達点を決めてそこに進むべき道を見出すのだそうです。
 
面倒だからと避けていた母との会話が少ないことが、
今のなんでも反対される状況を作り出しているようで、
定期的に相手の話わ聞く時間を作り、車に同乗している間ではなく、
相手の目や態度を見ながら、会話することが重要なようです。
 
母との距離が近すぎることは、自分でもわかっていたのですが、
逃げると追われるの繰り返しで余計にうるさくなるんだということもよくわかりました。
 
 
人生の終わりまで、仕事を続けながら、自分の好きなときに好きなところに行ける
 
それが理想の生き方だと確信できたので、それに近づけるように
避けずに母と会話する時間を持っていこうと思いました。

50代女性 自営業
 
Fさんありがとうございました。

アカウンタビリティー(お約束)の
『ミーティング』忘れないでやってみてくださいね♡

ではまた 

ジュンコ田中でした♪