【正しい人生の生き方⑥】〜たまにはわざと遠回りをしてみる。〜 | カサンドラ専門セラピーコーチング〜自分らしく生きるヒント〜

カサンドラ専門セラピーコーチング〜自分らしく生きるヒント〜

発達障害(かも)の旦那さんといて孤独を感じていませんか?ジュンコ田中は10年間で10,000回のカサンドラ症候群の方の相談実績。カサンドラ専門セラピーコーチングで、あなたの下がり切った自己肯定感をUP!穏やかで幸せな人生を取り戻しましょう

こんにちは
トータルメンタルサポート ラポール・ラボの
ジュンコ田中です♬

 

生き方シリーズの『2次』『逆次』になっちゃう人は
正しい人生の生き方に気がついてないだけかもしれません。。。
ほんのちょっと違った見方や考え方をするだけで

『自分』も『人生』も生かす『1次』の生き方ができるようになりますよ

 

そんな人生の正しい生き方に気づく言葉をご紹介していきます

 

==================

人生の正しい生き方に気づく言葉 その6

たまにはわざと遠回りをしてみる。

=====================

 

 

 「人生をショートカットしたい」

    「早く実現できる方法はないのか」

    「もっと短縮できないのか」

人生の近道ばかりを歩もうとしていませんか。キョロキョロ

世間では、少しでも早く実現させる考え方が勧められています。

効率、能率、ショートカットなどです。

もちろん無駄を省くことは大切です。ウインク

人生は有限ですから、やはり無駄は省いて、必要なことを選択することが大切です。

 

しかし、近道を通ることが無駄を省くとは限りません。

むしろ近道を通ることが、無駄を作っている場合があります。

近道しようと山のトンネルを使えば、途中の景色が見えなくなるのと同じです。

 

たしかに近道ですが、貴重な楽しみを失っています。ショボーン

どんなに美しい景色が広がっていても、トンネルを通ってしまうと、見られません。

人生の大きな損です。

あなたの人生は、そんな山のトンネルばかりを通ろうとする生き方になっていませんか。

近道は大切ですが、近道だけを選ぶ人生は、要注意です。びっくり

あまり近道ばかり通っていると、人生が無味乾燥になります。

たまにはトンネルを避けた道を通ってみませんか。

無駄な道ではありません。

 


少し遠回りになりますが、きれいな景色が楽しめます。爆  笑

感動するでしょう。

癒されるでしょう。

思い出になるでしょう。

だから、無駄ではありません。ニコニコ

 

 

近道ばかりの人生は、
つまらない。
途中の景色が見えないから。

==================

人生の正しい生き方に気づく言葉 その6
たまにはわざと遠回りをしてみる。

=====================

 

参照 https://happylifestyle.com/13394

 

━─━─━─━─━─

 

 


 

ジュンコ田中の個別セッション

個別の相談をご希望の方はこちらクリック

(個別セッションには

「個別コーチングセッション」と

「NLPコーチングワークセッション」があります)

 

遠方で通えない方、

外に出られない、

日程が合わないという方
スカイプやビデオ通話をご活用ください。


東京・愛知の可能枠でお申込みの際に、

メッセージ欄へスカイプビデオ通話希望と

お書き添えください。

 

インターネットとパソコンやスマートフォン(*)など

コミュニケーションツールを使った、

ビデオ通話機能で対話式のコンサルが可能です。

 

ASD旦那さんとの関係をリメイクしませんか?
zoomで3か月メールフォロー付きは今回だけ!

 

ジュンコ田中スペシャル
女性限定【脱カサ(カサンドラ脱却)SPセッション根っこ3336】


アスペルガー旦那さんが愛する奥さんをカサンドラにしない為の
男性限定【コーチングセッションパックM3339】

 

【動画販売開始】
『カサンドラ脱却茶話会&勉強会』の動画をテキストを付けて販売開始します!!