
心のネタ NO22
【瞳は語る】
今日は人の心が読めちゃうお話です。
人ではないですが、猫は何にも喋らないから何を考えているか、猫好きでないとわからないって思っていますよね。
犬はわかりやすい反応をしてくれますけどね・・・
でも最近Twitterで話題のこの図を見ると、猫好きでなくてもシッポの形である程度猫の気持ちがわかるような気がしますよね(*^^*)
人間も何を考えているかわからないのは猫と同じ。
でも、人間にはシッポはないので、困りますよね~(^^;;
でも、人は目を見ればわかってしまうんですよ(^^;;
何か聞かれて、答える時に無意識に動いてしまう目の動き。
それをよく見ていると人間も猫みたいに分かっちゃうんですよo(^_-)O
お友達に何か質問をして試してみてくださーい🎵
『子供の頃のランドセルの色は?』とか
『あなたの8代先の子孫の顔は?』
とかです。
まずは、目の前の友達の目をジーっと見ながら質問をしてみてください。
瞳が一瞬、動く方向が答えです。
見逃さない様にしっかりみてくださいね。
その友達にとっての右側半分に目がいった場合。
その人は、自分が見たことない物を想像しているんです。
右上の方がどんな風に見えるか想像しています。
(8代先の子孫の顔はここですね)
右真横だとどんな音が聞こえるだろうかと想像しています。
右下は身体感覚の記憶を思い出しています。
今度はその友達の左側に目がいった場合。
その人は自分が見た事や、聞いた事がある事を思い出しています。
自分の心の中にある事も自分の記憶です。
左上の方は「見た記憶」を辿っています。(子供の頃のランドセルの色はここです)
左真横は「聞いた記憶」を辿っています。
左下は自分の心の中にある物に自問自答(内部対話)
質問された人は無意識に右脳の中で想像したり、左脳の中の記憶を漁ったりするので、そちらの脳の方に瞳が動いてしまうんですね🎵
彼氏や彼女に
『あなたの浮気相手はどんな顔?』って聞いてみてください。
質問された方は、間違っても左上を見ない様にしてくださいね~(^◇^;)
『目は口ほどに物を言う』とはよく言った物ですねo(^_-)O
あなたを笑顔にするお手伝いをします。
の
ラポール・ラボ junko 田中 でした~✨