こんばんは。
グラスアトリエHAKUです。


来年の開講を目指している埼玉教室。


その準備段階の一つとして、今日は勉強会に参加してきました。


村上秀美先生のグループセッション。



お茶をいただきながら、和やかな雰囲気の中でしたが

実際開講に向けてやるべきことだけでなく、

講師としての心のあり方についても、改めて立ち止まり、考えさせらました。



自分の長所欠点、話しながら自分自身でたくさんの気づきをもらえ、同じようにお教室の先生として現役で活躍されている様々なジャンルの先生方のお話しを聞けたことも、とても良い勉強になりました。



このような個人の先生の勉強会に参加するのは初めてでしたが、

また一つ、大きな壁を乗り越え、自分の殻を破るきっかけになったと感じています。



ありのままの自分に向き合うことって、痛みを伴います。

自分の欠点や、認めたくないこと、そんなことも敢えてさらけ出すことで、一瞬自己嫌悪に陥ったり、パニックになることもあります。


でもその気持ちが逆にバネとなって、次に進む大きな力に変わることも実感しました。



愛に溢れながらも歯に衣着せぬ村上先生と、そこにご縁あってご一緒させていただいたお教室の先生方に出会えたことだけでも、今日はとてもいい一日でした。


村上先生、受講者の皆さま方、ありがとうございました。



がんばろう。

未来の生徒さんのために。

そして自分自身のために。


今は目下、製作に追われる日々だけど、

これが一段したら次はいよいよ埼玉教室開講。


今はまだ少〜しずつ少〜しずつだけどね、

とりあえずこんな感じで前には進んでいます。


相変わらず亀の歩みでごめんね。

一応、頑張ってるよ!




最後までお読みいただき

ありがとうございました。


グラスアトリエHAKU