受験生の息子との日々 | 木蓮 花だより☆ 暮らしの中の小さな気づき

木蓮 花だより☆ 暮らしの中の小さな気づき

数あるブログの中からお越し頂き、ありがとうございます。
日常のこと、お金のこと、暮らしの中の小さな気づきを書き留めていきます。
どうぞゆっくりご覧になっていってくださいね。

14歳のひとり息子、かずくん。

受験を控えています。

来月、第一希望の私立高校を始め、いくつか受験をします。

 

第一希望の高校。

単願で学校の先生の推薦をいただけたのですが、受験はあるわけで、気を抜けない。

当の息子は日々、よく寝ている。

昨日はコロナワクチンの4回目の接種をして今日になって39度の発熱。いつも以上に寝ている。

 

第一希望の高校に進めるといいなあと親として願っています。

同時に、私の中で親って面倒だなあという気持ちもあって。

子育てが特別好きではない私ですが、子を思う気持ちはそれなりにあるみたいで、複雑。

仕事中心の日々がどこか救い。

子どものことばかり考えなくて済む。

こんな感じでよいのだろうかという気持ちもあるのですが、仕事でお金が得られることもまた嬉しく、働いています。

 

親にはなれた。

かずくんは私には勿体ないほどの男の子。

でも、ふと顧みると、あまり成長していない自分に気づく。

親にはなれても、自分中心で生きているような気もして。

 

かずくんの日常が幸せであるように。

かずくんの青春がほろ苦くも楽しいものであるように。

親になったことを後悔するわたしもいるけれど。親は切なく、どこかもどかしくて。

それでも、この子の将来が明るいものであるようにと願う。

 

この子を通して私の世界は少しだけ広がったのかな。