食費のやり繰り 奮闘中 | 木蓮 花だより☆ 暮らしの中の小さな気づき

木蓮 花だより☆ 暮らしの中の小さな気づき

数あるブログの中からお越し頂き、ありがとうございます。
日常のこと、お金のこと、暮らしの中の小さな気づきを書き留めていきます。
どうぞゆっくりご覧になっていってくださいね。

今日、お米5キロを買いました。

税込み1,868円。米びつが5キロ用なので、いつも5キロで買っているのですが、やはり、10キロで買ったほうがいいのだろうか。

迷うところ。

 

10月24日にお給料を支給されてから今日で5日。

この5日で上記のお米代を含め使った食費は12,288円。

 

食費を使うペースが速すぎる…焦りが出てきました。

40,000円を切る食費を目指しているのでした。

 

先月10月の食費が49,497円。生協利用分も入っています。

次回水曜日に配達される生協。これを機に、暫く生協利用を控えてみようか。

 

ここ、数か月の食費を見ても、全て4万円台の我が家。

 

食費。お金の使い方を見直さないと。

 

食費を今までより1万円安くできれば、年間で12万円の節約になります。

 

今まで固定費の見直しにずっと目を向けていました。

食費のやり繰りにも切磋琢磨しないと。

料理が好きじゃない、なんて言っていられない。