40才から「自分にOK!」が出せる
自己受容マインドをあなたに!
自分の「性格」「行動」
「存在」を否定するのは卒業!
「自分にOK!」育成コーチ
斧澤 実希です。
はじめましての方は、
斧澤 実希のプロフィールをご覧ください。
ご訪問頂きありがとうございます
ブログを3ヵ月
お休みしてました
理由は
チョコさんが
6月30日に天国へ
旅立ってしまったから
覚悟はしていたけど
あまりに突然のことで
自分の中にぽっかりと
穴があいた感覚があり
悲しくて
寂しくて
どうしても
パソコンに向かう気には
なれなかったです
チョコ爺の若い頃、私のお気に入り写真
そんな中、お盆には家族で
チョコ爺さんのお墓参り
をして四十九日も過ぎて
私もやっと気持ちが
多少は落ち着いて
自分のことに意識を
向けられるようになりました
(まだ写真見ると泣いちゃうけど)
介護の日々で
チョコさんが私に教えてくれた
色々な気付きを思い出し
ブログを再開しようと
決めました
今日はいつもと違い
湿っぽいブログになりますが
お付き合いくださると
嬉しいです

悲しい出来事が
学ばせてくれること
チョコさんが
介護状態になってから
天国へ旅立つまでの7ヵ月間
正直、夜中も介護しなければ
ならなかったので心身ともに
キツイ日々だったけど
それでもキツさを忘れるほど
老犬は本当に
可愛いのです
去年の12月、段々と歩けなくなっている頃
チョコさんの介護の日々で
学んだことが
3つあります
●短期集中型の時間の使い方
●自分を大切にすること
●この瞬間に生きることへの感謝
どれも当たり前で
自分ではわかっている
つもりだったけど
つもりなだけで
ホントの意味で理解して
なかったんだよね
短期集中型の
時間の使い方
これは介護あるある
だと思うけど
自分で効率よく1日の
スケジュールをこなして
いきたくても
介護をしていると
思うようには
いきません
忙しい時にワンワンと
鳴かれてしまうと
やりたいことができなくて
ついイライラ
そしてチョコさんへの
罪悪感と自分に対する
自己嫌悪
犬だって必死に飼い主に
伝えたいことが
あるから鳴いてる
むやみに鳴いてる
訳ではありません
これって、
娘が生まれた時と同じだな~
なんて思いました
泣くことでしか
伝える手段がない
赤ちゃんと一緒です
チョコさんを
生活の中心に考えて
チョコさんが寝ている
隙間時間に用事を
済ませるようになりました
短期集中型です
何事もダラダラと
時間をかけなくなりました
自分を大切にすること
先に書いた「時間の使い方」
に繋がってきますが
「自分を大切にする」
これが一番大事です
自分を大切にすることを
私はつい忘れがちに
なってしまうのですが
忙しい、時間がない、イライラ
これは自分に余裕のない証拠
1日のスケジュールを
決めてるのは自分なので
自分で余裕のない
スケジュールを決めて
それをこなせない
自分を無意識に責めて
イライラしている
自作自演だったと
気付きました
余裕のないスケジュールは
自分を大切にしていない証拠
自分に余白を作って
自分を大切にしてあげる
これを心掛けると
心に余裕ができます
それでも焦燥感が
でてしまう時は
「私は何で焦ってるの?」
ストレスクリアで内観
しています
今、この瞬間に
生きることへの感謝
そのままです
チョコさんが家にいる生活が
当たり前に感じてたけど
天国へ行ってしまって
当たり前ではないことに
気付かされました
家に帰っても
「お帰り!」って
シッポを振って
迎えてくれる
チョコの姿はもうない
疲れた時に
シルクのように
しっとりとした毛並みを
撫でて癒されたくても
もうできない
私が泣いている時に
「大丈夫だよ」って
顔を舐めて慰めて
くれる姿はもうない
チョコのいた日常は
当たり前ではない
そう思うと今の毎日が
とても大切な日々に
感じます
私はチョコさんが
教えてくれた
当たり前ではない日常に
感謝の気持ちで
毎日過ごしたいと思います
視野を広げれば
この数年を振り返っても
コロナ感染症で
いつもの日常が当たり前で
なくなった数年間
離れた家族や親戚・友達に
会えなくなるなんて
思ってもみなかった
ロシア・ウクライナ戦争の
勃発と物価高騰
色んな角度から戦争の
影響を感じます
世界的に日常が日常で
なくなった数年間
平和な国に住めてること
健康な身体があること
雨風がしのげる家があること
自分を気にかけてくれる人がいること
好きな事をできる時間があること
ご飯が美味しいこと
何気ない全てに
感謝したい気持ちになる
家族とのささやかな時間も
ペットとのふれあいも
当たり前のようでいて
当たり前ではない毎日
あなたの
当たり前の毎日は
なんですか?
もし、それを失ったら
どうなりますか?
ときどき考えてみると
日常が違って見えるかも
知れませんね
最後まで読んで頂き
ありがとうございます。
…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
斧澤 実希の人気記事
第1位 あなたは認める勇気がありますか?
第2位 これに気付けたのは、チョコ爺のお蔭かな?
第3位 推しの活躍がめちゃ嬉しい
…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆