ご訪問頂きありがとうございます
本題を前にこちらをどうぞ
★〜〜★〜〜☆〜〜☆〜〜★〜〜★〜〜☆
【募集は6/1まで】
大好評募集中
今の自分を変えることに
疲れちゃってるあなたに
もし、あなたが
今よりステキな自分に
変化しないとって
思っているなら・・
ストレスクリア
メソッドを使用した
自分を変えなくていい!
受入れるだけでラクになる♡
無料体験セッション
募集中だよ!
こんな方は要チェック
✔︎人の目が気になる方
✔︎自己啓発を学んでも
変われなかった方
✔︎自分に自信がない方
✔︎人間関係で悩んでいる方
✔︎自分がキライな方
✔︎ありのままの自分が
わからない方
✔︎変えようとしなくても変化する
体験をしたい方
✔︎斧澤 実希と話がしたい方



★〜〜★〜〜☆〜〜☆〜〜★〜〜★〜〜☆

自分の弱さを
認める勇気
あなたは自分の弱い部分
認めてますか?
共働きの家庭だと
家事に、育児に
パートや会社の仕事とか
毎日めちゃくちゃ
大変で
1人で色んな役割を
果たしているから
プレッシャーも
少なからずある
散らかった部屋や
ぐずる子供につい
イライラしたり
仕事をミスして
お落ち込んだり
「こんな私はダメだ~」
と、泣きたくなることもあるよね
責任感の強い人は
自分を責める事も
多いと思う
私はね、
以前は自分の弱さに
目をつぶって
見ない様にしてました
自分の弱い部分
ダメな部分を認めるって
怖いし
痛かった
人は見た目で
第一印象を判断
するでしょ?
私の第一印象は
よく優等生タイプと
思われていたから
ポンコツだと
周りにわかってくると
周りは私の事を知るにつれ
「イメージと違うね」とか
「そんな人とは思わなかった」
「案外、残念な人だったのね」
って落胆されることが多かった
ただでさえ自分でも
ポンコツと自覚してるのに
傷だと思ってる
心の弱い部分に
塩を
がっつりと
傷に塗り込む
ような言葉を
言われて
(イメージね)
痛たたたっ!
そんなん塗ったら
死ぬ!
って、心の中では
痛かった
だから、大人になってからは
周りの人に
ポンコツを
悟られない様に
隠せればいい
そう思ってたんだ
だけどさ
どんだけ頑張って
隠そうとしても
ふとした瞬間に
自分のポンコツが
顔をだすから
ヒヤヒヤしながら
仕事してたんだよね
(会社員時代ね)
同時にプライベートでは
実母のこと
義両親のこと
子供たちのこと
夫婦間のこと
悩みの種は
どんどん増えていき
当時の生活は
精神的に落ち着かなくて
居心地も悪かった
そんな時に
心理学に出会って
ありのままの
自分を認める
自己受容の考えを知って
実践してからは
気持ちが嘘のように
ラクになった
本気で泣いて
本気で絶望して
とことん沼に落ちて
自分は自分にしか
なれないと諦めたし
良い意味で開き直った
そう
開き直ったんだよね
そうです!
私は私以外には
なれないんです!
それが何か
問題でも?
って、心の中で叫んでた
そう思えた時に
気づいたんだ
良い子
良い妻
良い母
良い嫁
良い社員
自分を諦めずに
頑張りたかった思いも
私にはあったんだと
頑張りたかったから
ポンコツな自分との
ギャップに
苦しくなって
いたんだと
でも、もう苦しむのは
止めようと思った
光と影があるように
陽と陰があるように
明るく陽気な自分も
ポンコツでダメダメな自分も
私は私
私のダメな部分が嫌な人は
私から離れていくし
私のダメな部分が
気にならない人は
私のそばに残る
それは
「唯は友を呼ぶ」の
法則なんだと理解した
それからは徐々に
自分を隠すことも
しなくなった
自分を隠すことが
習慣になっていたから
無意識に隠すことも
あるけど
そんなときは
ストレスクリアで
自分を内観した
自分の弱さを認めると
無敵なくらい
気持ちがラクになる
だって、今の自分は
沼の底から
水面にあがるだけ
上昇していく
だけと思えたからだ
あなたも、
自分の弱さを感じた時
認める勇気がありますか?
なぜ弱いと感じるのか?
なぜ弱さを認められないのか?
自分の心に疑問が生まれたら
沼の底に答えがあるはず
私と一緒に答えを
探してみませんか?
最後まで読んで頂き
ありがとうございます。