40才から「自分にOK!」が出せる
自己受容マインドをあなたに!
自分の「性格」「行動」
「存在」を否定するのは卒業!
「自分にOK!」育成コーチ
斧澤 実希です。
はじめましての方は、
斧澤 実希のプロフィールをご覧ください。
ご訪問頂きありがとうございます
1/9は成人の日
で祝日ですね
街に晴れ着の華が咲いて
見ていて綺麗で眩しいなと思います
私の成人式の着物は黒でした
参考素材です。
色合いが似てますが柄は違います
一緒に成人式に参加した
友達に「貫禄あるわ」と
いわれたほろ苦い
思いが蘇る(遠い目)
ほいじゃ、本題いってみよー!
自分気持ちを無視したら、
こんなことになりました(泣)
元旦から旦那が熱を
出しておりまして
1/1夕方、一度熱が下がった機会に
抗原検査キットで検査した結果
妖精でした
ファンタジー!
前回に続き2回目しつこい
もとい、
陽性でした
あちゃちゃちゃー
元旦からよ
でも、これは
「休息を取れ」という
身体からのメッセージ
だと私は思ってます
旦那さん、去年は会社で
大きなプロジェクトが
あり、帰りが遅い毎日で
ゆっくり休むことが
できなかったのよね
ストレスを抱えてると
私から見てもわかりました
身体は自分の生命を守る
ために働いているので
精神的・肉体的に
異常があれば
休ませようとします
「気分が重いな・休みたいな」
などの気持ちのサインを感じたら
自分の気持ちを大切にして
気分転換したり休暇を取ったり
リフレッシュして
気持ちをリセット
できるといいのですが
オラのおやつ分けてやるよ、優しいだろ?
仕事が忙しい
人手が足りない
休暇が取れない
こうして
気持ちのサインを
無視していると
頭痛や腹痛、発熱など
あらゆる症状で、身体は
休息を取らせようとします
気持ちのサインと同じに
この身体からのサインも
無視し続けていると
身体の免疫力が低下して
病気に負けます
だって、あんなに身体が
教えてくれてるのに
休息とらないんだもん
旦那さんの場合は
ストレスで免疫力が低下して
ウイルスに負けちゃった
パターンですね
自分の気持ちを無視して
身体のサインも無視すると
激痛で動けなかったり
意識を失ったりで入院して
強制終了
させられます
それだけ身体は
生命を守るためには
手段を選ばない
でも、恐ろしいことに
この強制終了も
根性で無視する強者が
まれにいます
(私のブログの師匠も昔はこのタイプ)
その先は、死しかない
(ホントーにみんな、まねしないでね)
これは、身体の病だけでなく
うつ病などの心の病気も
考え方は同じです
自分の気持ちや
身体からのサインを
無視するって
自分を大切に
できていないよー
ってことになるから
この気持ちや、身体からの
サインを無視せずに
自分の思っている事
自分の話している事
自分の行動している事
この3つを一致させると
自分を大切にできてる
目安になるよ
ウサギは寂しいと死んじゃうよ byのりP
あなたも自分の身体からの
サインを無視しないで
自分ことを大切にしてね
ひとつ言って
おきたいのは
自分を大切に出来ないからって
自分を否定しないこと
大切にできない理由にも
自分が守りたい大切な思いが
隠れてます
多分、旦那さんなら
同僚に迷惑をかけたくない
お客様に迷惑かけたくない
仕事を途中で投げ出したくない
責任感のある自分でいたい
頑張る自分を認めたい
とかかな?
本人に聞いてないから
わからんけど
この思いも
同僚への優しさと
お客様への責任感と
頑張る自分を認めたい
大切にしている思いなので
自分はその思いを守りたくて
頑張ってたんだと
自分を心の中で
労ってください
自分を大切にできる方が
いいけれど
自分を大切に出来なかった時も
その奥には大切な思いが隠れてる
その両方に気付けたら
どちらの思いも
自分には大切だから
「自分にOK」
がだせるよ
ということで、後は
私と娘に感染しない
ことを祈る
最近の私は、
チョコ爺さんの夜鳴きで
睡眠時間が十分
取れてない上に
鳴いたら起きなきゃダメなので
眠りが浅いんです。
それに加え、
今回の旦那さんの看護
私の免疫くん
ちょっと自信ない
どうなるでしょう??
最後まで読んで頂き
ありがとうございます。
…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
斧澤 実希の人気記事
第1位 あっという間に、なくなりました
第2位 人生で一番大切だと思う
第3位 簡単にできる事からやってみよう!
…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆