河口湖散策。。。"8-(*o´'ω'` )oテコテコ | 音楽って素敵 ₍₍¶(ू⁄›˅̮‹ू∖)⁋₎₎ ♪♬

音楽って素敵 ₍₍¶(ू⁄›˅̮‹ू∖)⁋₎₎ ♪♬

クラシック音楽のコンサートなどなど拙い文章ですが、気侭に綴っています♪

年末年始の仕事が一段落し、先日久しぶりに帰省をしました。
昨年の5月、実家に用事があり、日帰りで帰省して以来だから、かなりの久しぶり^^;
今住んでるところが遠いならまだしも、意外と近い割りには帰省率は低い。
仕事柄なかなか連休が取りずらいのと、連休取れてもついついコンサートを優先しちゃうのが悪い癖(笑)
あと帰省しても仲の良かった友だちは、外に出てしまいふるさとに帰っても実家以外行くとこないのも理由のひとつかな。
しかし…たまにはと年末年始の仕事明けやっとそこそこの連休取れたので、前半はコンサート、後半は実家へ帰省することに。

さて、二日目となると実家でじっーとしているのも些か退屈になり、穏やかな陽気だったので、午後は河口湖周辺を散策(ง ˙˘˙ )ว

久しぶりの河口湖
年末年始の連休明けってこともあり、観光客はぼちぼち(ほとんど外国の方)…ゆったり歩くには絶好のローケーション。

八木崎公園あたりから歩き始め、小曲トンネルの上にある展望台にゴール。
凡そ2時間弱…その後実家まで歩いて帰ったので、3時間近く歩きました(╹◡╹)

通常1月だと外歩きは、かなり寒さが厳しいのですが、散策した日は、関東一円は穏やかお天気に恵まれ、ゆったり歩いてもうっすらと汗が滲むほど。

時折、足を止め湖畔を眺めると風が冷たく感じ、ちょっとしたクールダウンになりました(笑)

これが例年どおりの寒さならずっと歩いてないと寒さで折れちゃうかも(笑)

{D3FFD7CF-0034-442F-9C05-8F8716CDBD6C}

写真中央奥の山と重なって陸続きに見える丘は、河口湖にある鵜の島です。
実は河口湖に無人島あるんですよー
河口湖のほぼ中心にあるんですが、観光メインの天上山(カチカチ山のモデルになった山です)側(ホテル・売店等が沢山ある方)からだと全く視界に入らないので、観光で立ち寄ったくらいでは、余程の河口湖通でない限り、河口湖に島??って思う人の方が多いかも!!
無人島と言うぐらいだからもちろん誰も住んでません(縄文時代や弥生時代の土器等は出土してるので、大昔は誰か住んでいたらしい)!!
今は神社が祀ってあり、年に一度お祭りがあるみたいです(地元なのに知りませんw)。
島へ行くには周辺が浅瀬のため、手漕ぎボートみたいな小さな船で行くしか手段はないみたいですが、過去、河口湖が渇水した時は歩いて行けたみたいです。

{D84487AF-B268-41BE-94AD-D3A3D71B7AB2}
八木崎公園(ミューズ館)から見た富士山


冬の富士山は、空気も澄んでいて格段に美しいです✿゚❀.(*´▽`*)❀.゚✿

{AC9C7679-849D-4CDC-A971-A5124E1E2A0F}
河口湖畔から見る富士山

{9D8B1C26-B3C5-40F7-B1DB-8E0B03ED4A8F}
ゴールした小曲トンネルの展望台から臨む河口湖

澄み切った青空と蒼く光る湖水のコンビネーションは、なんとも神秘的!!
BGMは、湖を囲む山々の雰囲気にぴったりなブルックナーか富士五湖地方を個人的に勝手に日本の北欧と思っているので、シベリウスあたりを聴きながら景色を眺めるつもりでしたが、澄み切った青空と蒼く光る湖水を見ていると『美しき青きドナウ』がぴったりな気がして、iPod touch からウィンナ・ワルツをチョイス♪
(´ー`*)ウンウン
実にこの景色とウィンナ・ワルツの優雅な三拍子が見事に調和し、まるで名曲アルバムを見てるかのよう(╹◡╹)
生のコンサートも素晴らしいですが、雄大な大自然をバックに聴く iPod touch からの音楽も本当に素敵♪
大好きふるさとの景色とこれまた大好きクラシック音楽を同時に楽しめるのはなんとも贅沢(*˘︶˘*).:*♡

河口湖周遊たっぷり満喫しちゃいました(*b'v・)b+。


{9D0D68A4-17F6-4C43-A5DE-2B01245576C4}
桔梗屋のカフェでしか食べれない信玄餅ソフト

{531D2BB9-20DC-4BE9-A406-467E0CB4C135}
コシが強くて顎が痛くなるけど、食べる度にハマる吉田のうどん(笑)

歩く前には吉田のうどんで腹ごしらえ。
歩いたあとは、信玄餅ソフトで疲れを癒し、実家ライフを思う存分満喫しました(笑)

あっ!
せっかく歩いてカロリー消費したのに…(>_<;)