3つのマズルカop.59
即興曲第4番嬰ハ短調「幻想即興曲」op.66
ポロネーズ第7番変イ長調「幻想ポロネーズ」op.61
24の前奏曲op.28
大好きなピアニスト河村尚子さん♪
チケット販売と同時にチケットを購入したくらい楽しみしていたピアノリサイタル(^^♪
半年近くチケットを寝かし、やっとこの日が訪れました‼
わぁ~やっぱり彼女のピアノは素晴らしい‼
もうその言葉しかないです‼
彼女が奏でるピアノの響きは、本当すてき。
2時間近く彼女が弾くショパンに心を奪われぱなし。
プログラム開始に彼女のMCもあり、曲についての前半晩年のショパンの作品には、即興性を、後半の24の前奏曲は、日記を読むように、また個々の曲にそれぞれ聴いてる方がそれぞれタイトルをつけて、イマジネーションを掻き立てて聴いて欲しいとのこと。
なるほど…そう思って聴くと聴き慣れた曲も違った視点から聴くことができ楽しめました♪
またMCの中で故中村紘子さんのお話も出てきて、2月の浜松国際ピアノアカデミーのコンサート(サントリーホール)での中村紘子さんのお姿を思い出し、ウルウルしちゃいました(´;ω;`)ウッ…
前半の聴きものは、幻想ポロネーズ。
彼女も情感をこめ、劇的に盛りあげてました。
後半、24の前奏曲は、彼女の表現力の豊かさが見事表れた名演奏でした‼
全曲弾き終え(こちらは聴き終え)、まるで大交響曲でも聴いたかのような充実感を味わうことができました。
ブラボー:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
本当、半年間待ちに待った甲斐ありました(^^♪
杉並公会堂は、ピアノリサイタルをするには、ギリギリの大きさだと思いますが(サントリーやオペラシティは、正直大きすぎて向いていないと思う)、音響には優れているので、河村さんのピアノを余すことなく響かせていたのも大満足‼
2016.10.30(SUN)
15:00
杉並公会堂大ホール