2019年1月21日(月)☀
まだ平成31年に慣れなくて…
手続きにH30と書いてしまっていて
最近になってH31だ!!!!!!     と気付いた…
まあもままです

仕事を始めてから忙しくなって
blogも出来ないぐらい気持ちまでもが忙しくなっていた気がします。
仕事も今年の3月には6年目になるんです‼
すごーーーい!!!!!!←(自分でほめるwww)
就労継続支援A型事業所を立ち上げて
ほーーーーんと色々あったなぁ…
今もだけど…(*^^*)
この事業所は…
障がいを抱える方の働く場所なのですが
作業内容は事業所によって色々です
うちの事業所は…
農業を一緒にやっていく…といった内容です。
しかも無農薬。そして化学肥料を使わない。
農業のノウハウも知らない私たちが…
みんなと一緒に今も頑張ってます♪
会社としての経営もしていかなきゃならないんですが…
農業って儲かるの?
いいえ全然儲かりません‼…と私は思っている。
だけど儲かるように日々前進しています♪
色々と指導や改善しなきゃならないことはあるけれど…障がいを抱える方々の働く場所を提供し、一緒に頑張ってる!
こんな素敵な仕事を出来てることに
感謝しなきゃ✨って思ってます。
私には子供3人いて…末の男子もっくんが
重度障がい児…
会社来ているみんなは障がいとしては軽い人達ばかり…でも障がいを抱えてるってことは一緒なんだけど…
もっくんのことを詳しく
伝えたことはないけれど…
みんな感じている…
そして私も感じている…
自分たちも障がいを抱えているけど
障がいが重いもっくんのこと
偏見の目でみていること。
何が言いたいのかっていうと
人間は自分が普通って思っていて
自分と違ったら違うって感じる生き物なんだって思う。
偏見って言葉自体は嫌な感じするけど、
偏見はみんな持ってる当たり前の気持ちかなって…
みんな見方も感じ方も色々あって
それが人間社会になってる気がする
そこでこれからも生きていくのだけど…
私は、もっくんが笑顔でいてくれたら
それだけで幸せな気持ちでいられる。
その笑顔が誰かからしたら異様と感じたとしても、私はその笑顔が宝物に感じるから。
姉2人は障がいを抱えていないけど…
日々色んなことを抱えてるはず…
みーんな抱えてる何かしらのこと
色んな人がいて色んな人が集まって
色々あるから人間社会なんだ。
これからも…この社会で
私…仕事も育児も自分自身も
前進していく‼!!!!!!