なぞなぞ:日本語と英語で答えが違う | 英語ボキャビル奮闘日記

英語ボキャビル奮闘日記

なかなか身につかない英語をブログに書くことで身につけようと思う
ブログもはじめてだから ブログのことも勉強しながら一石二鳥としたい

記憶の欠片、思いの欠片、出会いの欠片を文章にして
気になる言葉に英単語をつけた日記である

つい今しがたZoomで大阪に住む広告代理店の友人と話していたのだが

(私)最近英語の勉強がてらamebloやってるんだ

 

(友)銭湯が風呂に入るだけじゃなくて交流の場になったり、新しい取り組みをしているって話をよく聞くけど、英語教えてくれるところもあるんだ、いいね


(私)あ、いや銭湯の風呂じゃなくてアメーバブログなんだけど、広告とかでオマエたちも仕事でなんか関係あるんじゃないの?

 

(友)もしかして、ひまなの?

 

以下略!

 

そのとき友人が教えてくれた子ども向けのなぞなぞがこれ


問:顔の中にある花ってなーんだ?
答:はな(鼻)

Q:What do you call the flower on your face?
A:Two lips(Tulips)

英語の方は覚えておいて、外国人の子どもと話す機会があったら使ってみようと思う

話は変わるが、先日のブログでオヤジを older man と書いたが、オヤジギャグは dad joke と言うそうだ

 

位置づけも同じようである

 

(追記)

友人の勘違いは、私の活舌が悪かったのが原因、本人からクレームが入る前に補足し、おわびにハワイの写真でもいれておいた