彼岸花 やっと彼岸花が咲きました。 わたしの散歩道に、 やっと彼岸花が咲きました。 まんじゅしゃげという花ですが 彼岸前になると お彼岸ですよというように必ず咲くものだと 思っていましたが、 今年の夏の猛暑と異常気象でしょうか お彼岸にはどこを探しても見つからなかったのですが、 やっとどこでも見られるほどに、 彼岸花が咲きました。 2週間から10日遅れです。 それだけ長い夏だったということですね。
人の記憶の中で5年前のエステサロンの広告をもって 30代後半の女性が、わざわざ京都から 来てくださいました。 当時私の顔写真を出して アンチエイジング広告を出していたのですが それをもってこられました。 バツ1で、子供を3人育てているので 今すぐにエステに通うことはできないけれど 家から遠いので働きに来ることはできないけれど、 いつか自分にお金をかけられる時が来たら 絶対ここへこの人に会いに行くと決めて、 がんばってきましたが、 途中で挫折しそうなので、1回だけ美顔をお願いします。 という人が、私に会いに京都から来てくださいました。 人というのはそれぞれですが、 この人のような50代(私の当時年齢)になりたいと思って そして合いに来ました。といわれて 最初は少し気味悪く感じましたが、 人は外見も大事ですが、 50代以降はそのひとの生きざまや人生が顔に出るので 毎日を大切に誠実に生きて下さい。 そしてまたあそびにきてくださいといいましたが・・・・・。
食欲の秋秋ってどうしてこんなにおいしいものが たくさん出回るのだろうと 恨めしくなるほど、スーパーやお店の店頭には 秋のおいしいものが山積。 果物では、ブドウがおいしいですね。 これはかなりカロリーが高いよ。 りんごのおいしいのが出てきましたね。 わたしは酸味のきいた種類が好きですが。 この間梨狩りに行きましたが、 梨もなかなかおいしいですね。 梨も糖分が多いので気をつけないとね。 梨狩りのときにイモ掘りもしましたが、 さつまいもも秋には欠かせないものですが、 これは炭水化物なので特に注意。 まだまだありますが栗拾いという遊びがありますが 今年は栗が不作で予約がとれませんが 大好きな秋の味です。 これらの秋の味覚を楽しみながら、 糖分のこと、カロリーのことをけいさんしながら 食欲の秋との戦いです。