運動会シーズンたけなわで、
うちのような小さな弁当屋でも
週末ともなれば大忙し。

今週末も毎年注文をいただく地域の
運動会で、わたしは徹夜状態でした。

お天気の心配はなかったので準備は夜中から始めました。

30年前からこの季節には徹夜はあったのですが、
なにぶんにも33歳から始めて30年目の秋ですからね。

夜明けとともにアルバイトの人が来てくれて
10時をめどに組み立てて、11時出発で
配達に行きますが、

配達に出したあとは放心状態で
1晩寝た今日もまだまだボーとしています。

このときほど年齢を感じることはありません。

普段は若い人と同じように手も動くし、
段取りも忘れないようにメモすることが多いというだけで
若い人には負けていませんが、
徹夜明けは、さすがにぼろ雑巾のような自分をみて
ひしひしと30年の年月を感じます。

来年は徹夜できるかな!!??。
小さいころから納豆嫌いの私が
最近納豆が食べられるようになりました。

納豆は、ビタミンB2が大豆のときの5~6倍
あります。
発酵して強力な納豆菌となり雑菌の繁殖を
防ぎます。
納豆を常食していると疲れにくく、肌がきれいになり
頭脳の回転もよくなります。

という成分に心が動き、

挑戦してみましたところ、昔の印象よりは今の納豆の方が
食べやすく、小粒で、匂いも少なく
ネギや、卵などの薬味や具で何とかごまかして
食べるようになりました。

納豆の中には、血栓治療薬(1回数十万円)と同じ成分が
たくさん含まれているということで、
大いに納豆を特に高齢者は食べるべきだといわれています。

健脳食とも言われているので
今、マイブームです。
最近鼻づまりや、声の変わった
人に良く合いますが、
季節の変わり目の風邪だと思っている人が
いますが、実は秋の花粉症なのかもしれませんよ。

知り合いの方にも、花ずまりで、声がかれて
風邪症状がつずいていましたが、そのうちに目が
痒くなってきてとうとうお医者さんへ行ったところ、
風邪ではなく花粉症でした。

今まで花粉症にかかったことがない人でも、
突然なるそうです。

今は、稲科、キク科、が多いそうで、
ブタクサや、ヨモギ花粉も多く飛んでいるそうです。

鼻炎や、アレルギーのお薬で
楽になるらしいですが根本治癒ではないので
また来年も心配しなければなりません。

色々食事療法なども、
あるそうですが・・・・・。