この夏の猛暑が原因で
秋になった今、
野菜が例年の2倍やそれ以上していて
家庭の台所や、商売に影響を及ぼしている。

我が家の家庭菜園も、
例年どうり、大根や、キクナの種をまきましたが
発芽はして1センチくらいにはなったのですが、
気温が高すぎて暑いのが駄目なのか
いっこうにそれ以上おおきくなりません。

これが今年の野菜高の原因かと
つくづく感じていますが・・・・。

今世の中の一番のごちそうはサラダだそうです。

レタス1玉350円
キュウリ1本80円
サニーレタス1つ300円
トマトが小さいもので1個150円~200円

これで野菜サラダをしたらいくらになるのでしょう。

それにしてもこの野菜高はいつまでつづくのでしょうか!?。

アンチエイジング体験記 おばちゃん肌 さようなら

昼間の温度が26度という
暑い日でしたが、
花屋さんの店先に葉ボタンの苗が売られているのを
見つけて、
思わず買ってしまいました。

季節は秋なんですね。

その時私は半そでを着ていましたが、
秋の気配がうれしくて葉ボタンの苗を買ってきて
植えました。

もうそんな時期なんですね。

今からお正月の玄関を飾るために
水や、肥料や、おひさまを気にしながら育てます。


アンチエイジング体験記 おばちゃん肌 さようなら

体育の日の年中行事のイベントが
前日の雨で中止になり
問題山積でストレス最高潮の11日、

皮肉なほどに晴れ上がったお天気に家にじっと
していられずに
秋を見つけに出かけました。

あてもなく車に乗り、
1時間ほどあちこち走りまわった末に
近江八幡駅の近くにたくさんのコスモスを田んぼに植えて
くださっているところがあり、
車を降りてあぜ道を歩いてお花見をしました。

けっこうたくさんの方が見ておられましたが、
入場料を取ることもなく、勝手にどうぞと広大な土地に
コスモスが咲き乱れていました。

連日のストレスも少しは癒されて、
秋を感じさせていただきました。

コスモスを植えてくださっている農家の方
ありがとうございます。
秋を見つけることができました。