木製バイク BMW R1250GSA メーター&ハンドル周りの製作です。 | 『木馬の森』で木馬や木製バイクを実車の1/3スケールで作っています。

『木馬の森』で木馬や木製バイクを実車の1/3スケールで作っています。

DUCATI916など、好きなバイクを1/3のスケールで木で作っています。少し立ち寄っていただければ幸いです。

いつも見ていただき、ありがとうございます。

 

ようやくハンドル回りの製作に辿り着きました。

 

完成までもう一息です。ウインク

 

まずはメーターパネルの製作です。

 

ハンドル回りはネットで検索しても詳細な

支持構造が分かりにくいパーツ類でした。チュー

 

年式で異なるのかタイプで異なるのか不明

ですがメーターパネルにバイザーが有るのと

無いのがあったのでバイザー付きにしました。

 

バイザーはエンドミルで削り出します。

 

 

 

メーターの支持は両側のアームで支持します。

 

 

 

次にハンドルバー。

 

 

 

 

ハンドルクランプは上下合わせ用の穴を

加工して真ん中で切断します。

 

 

 

ハンドルバーをクランプで押さえると

こんな感じです。

 

 

 

ハンドルグリップをレース(旋盤)で削り出します。

 

 

ブレーキ&クラッチレバーをカット後に

ヤスリで仕上げています。

 

 

 

グリップ周りのパーツを組み合わせました。

 

 

 

この手のバイクには標準装備されている

ナックルガードの製作です。

 

板を二枚積層して削り出します。

 

 

 

 

試行錯誤しながら何とか仕上げた

ナックルガードです。笑い泣き

 

 

 

ハンドル回りを構成する全パーツです。

 

 

 

バイク本体と組み合わせました。

 

 


作業台からはみ出そうな大きさになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

次はフェンダーの製作に入る予定です。

 

 

・ウインドプロテクター

・ヘッドライド

・ハンドル・グリップ

・ブレーキ・クラッチレバー

・メーターパネル

・ナックルガード

・リアブレーキキャリパー

・リアフェンダー

・テールランプ

・ナンバープレートステー

・リアウインカー

・フロントフェンダー

・フロントウインカー

・パッセンジャーペダル

・ブレーキ・クラッチペダル

・エンジンガード(側面)

・エンジンガード(エンジン底)

・ミラー

・ラジエター

・ラジエターカバー

・フューエルキャップ

・サイドエンブレム

 

 

 

 

アトムの独り言・・

 

桜さんもいよいよ

見納めのようです・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

【過去の作品】

Kawasaki Z900RS

YAMAHA XS650 X1  HONDA CB1300SB

 

 

 

 

BMW Cafe           SUZUKI KATANA

                            Kawasaki Z1

KAWASAKI GPZ900R  DUCATI 900SS

 

 

上の木製バイク達とは作った時期がかなり

前の2台です。

 

経年変化でここまで色が濃くなるのに

10~15年掛かります。

 

初号機のDUCATI9 16。

(当時、欲しかったバイク)

 

大型免許を取って最初に買った

HDスポーツスター。

(Z1300に浮気して今は無し)

 

 

 

・2023/4/9 現在 

 バイク館長崎店様にて展示頂いてる車種。

 Kawasaki Z1

  HD スポスタ

 YAMAHA XS-1

  DUCATI 900SS

 

・2023/4/9 現在 

 モトラッド世田谷店様にて展示頂いてる車種。

 BMW  75R Cafe

 

 

 

 

木馬や木馬イク(モクバイク)も

時々作ってます。

 

 

 

 

木製DUCATI900SSの組立動画。

 

 

 

 

木製バイク、木馬などについてのお問い合わせ先です。

w2793e6dd9a4fz7@i.softbank.jp

 

もしくは下記にお願いします。

atom4119@yahoo.co.jp

 

 

 

THE  END