いつも見ていただき、ありがとうございます。
今回はXS650のブレーキカムレバーと
トルクロッドを製作しました。
XS650のブレーキは前後ともドラム式なので
ブレーキシューを締め付けるカムレバーと
リンクバーの組み合わせになります。
まずはフロント側の製作です。
カムレバーとリンクは細かいパーツなので凄く
神経を使いますが目も疲れます。
仕上げはヤスリの先端部分で。
フロントのカムレバーは上下があるので
カムレバー間をつなぐバーも製作します。
フロントのブレーキカバーにカムレバーと
リンクバーを組付けます。
フロントタイヤに取り付けるとこんな感じです。
次はリア側です。
トルクロッドを製作しています。
トルクロッドはブレーキカバーがホイールと
供回りしないようにスイングアーム間と
接続して固定するパーツです。(たぶん・・)
右側面のフレーム内側です。
赤矢印がリアのブレーキロッドで
青矢印がトルクロッドです。
リアのブレーキホイールと組み合わせると
こんな感じです。
下側から見るとこんな感じで各ロッドを
配置しています。
次回はチェーンカバーの製作予定です。
リアショックの取り付け構造も実機のような
構造に作り直したいと思います。
※画像はお借りしました。
残りのパーツ。
・リアフェンダー
・タンデムバー
・フロントウインカー
・リアウインカー
・デリバリーパイプ
・マフラー
・ハンドル、レバー
・ヘッドライト
・メーター類
・ミラー
・ペダル類
・ブレーキロッド類
・チェーンカバー
・テールランプ、ナンバープレート
・タンクキャップ
・フロントフォーク反射板
アトムの独り言・・。
お昼寝中・・・。
クーラーでお腹が冷えないようにと
ママさんがタオルケットを掛けて
くれました。
(どんだけ過保護なの?)
【過去の作品集】
Kawasaki Z900RS
HONDA CB1300SB
BMW Cafe SUZUKI KATANA
Kawasaki Z1
KAWASAKI GPZ900R DUCATI 900SS
木製バイク、木馬などについてのお問い合わせ先です。
もしくは下記にお願いします。
atom4119@yahoo.co.jp
THE END