いつも見ていただき、ありがとうございます。
木製XS650も4月から始めて1ヶ月弱経ち
ますが結構いいペースで進んでます。
もうすぐGW突入ですね。
コロナも終息してないのであまり遠出せずに
大人しく作業室に籠って作り溜めできれば
いいな・・と思ってます。
さて、今回は木製XS650のエンジンを
フレームにマウントしました。
エンジンのマウントは毎回の事ですが、前後
左右・上下の位置を決めて固定するのに
苦労します。
まず前回、クランプで仮止めした各パーツを
ネジで固定したところからスタートです。
まだまだ粗い状態なので余肉たっぷりです。
フレームにエンジン前部を支えるステーを
の取り合い面をエンドミルで加工します。
反対側のエンジンサポートはリンクプレート
の形状を型紙でチェックしてから本チャンを
製作します。
型紙で位置決めしてからリンクプレートを
製作しフレームのエンジンを固定します。
フレームにエンジンをマウントしました。
今は赤丸の3点でエンジンを固定していま
すが実車はシリンダーヘッドの上部の青丸
部分もセンターフレームに固定されています。
赤丸の3点で十分固定されてますが、
実車通りに青丸部分も固定したい
と思います。
キャブレターが付く部分までセンターフレーム
が下がってきてる構造が気になるので早めに
キャブレターが取り付けられるのか
確認したいと思います。
そういう訳で次回はキャブレターを
製作したいと思います。
アトムの独り言・・・。
ガニ股って言わないで。
そういう犬種です。
【過去の作品集】
Kawasaki Z900RS
HONDA CB1300SB
BMW Cafe SUZUKI KATANA
Kawasaki Z1
KAWASAKI GPZ900R DUCATI 900SS
木製バイク、木馬などについてのお問い合わせ先です。
もしくは下記にお願いします。
atom4119@yahoo.co.jp
THE END