木製バイク Z900RS モノショックとスイングアームの製作です。 | 『木馬の森』で木馬や木製バイクを実車の1/3スケールで作っています。

『木馬の森』で木馬や木製バイクを実車の1/3スケールで作っています。

DUCATI916など、好きなバイクを1/3のスケールで木で作っています。少し立ち寄っていただければ幸いです。

いつも見ていただき、ありがとうございます。

 

今回はモノショックとスイングアームの

製作です。爆  笑

 
 
モノショックはいつもの様にレース加工です。
 

 

 

モノショック(1本サスペンション)なので

いつもより少し太めニヤリに作ります。

 

 

 

 

 

スイングアームは最初にパーツ単品で

エンド部の加工をしておきます。

 

スイングアーム全体の形にしてからだと

加工が難しいからです。

 

 

 

 

スイングアームは7枚の板を積層して

接着します。

 
 
 

 

 
 
 
固着したらアームの形にカットしてから
積層した継ぎ目の段差をベルトサンダーで
均します。
 

 

 

 

フレームにモノショックを取り付けました。

 
 

 

青線がバイク本体のセンターですが

モノショックのセンター(赤線)は若干右側に

オフセットしています。

 
 
 
製作ミスではなく実車に合わせました。

 

模型(木製)なのでセンターでも良いのですが

ちょっとした拘りです。ウインク

 

 

 

 

モノショックの取り付け構造はこんな感じです。

 

 

 

 

 

モノショックと接続するリンクプレートを通す

穴をスイングアームに加工します。

 

 

 

 

次回はリンクプレートやショックハンガーなどの

パーツを製作してショック周りを組み立てます。

 

 

 

 

 

 

アトムの独り言・・・

 
 
何か変ですか?
 
 
 
 
誰ですか?
おでこにシール貼ったのは!(怒)
 

 

 

 

 

 

 

【前回の作品】

HONDA  CB1300スーパーボルドール

(オイル未塗布)

 

 

 

 

 

 

 

 

木製バイク、木馬などについてのお問い合わせ先です。

w2793e6dd9a4fz7@i.softbank.jp

 

もしくは下記にお願いします。

atom4119@yahoo.co.jp

 

 

 

THE  END