木製バイク Z900RS エンジンガードの製作です。 | 『木馬の森』で木馬や木製バイクを実車の1/3スケールで作っています。

『木馬の森』で木馬や木製バイクを実車の1/3スケールで作っています。

DUCATI916など、好きなバイクを1/3のスケールで木で作っています。少し立ち寄っていただければ幸いです。

いつも見ていただき、ありがとうございます。

 

今回はエンジンガードの製作です。

 
バイクの車種によって色んなエンジンガード
有りますが、これはオーナーさんが
実際に付けているエンジンガードです。
 
なんか最近のエンジンガードはお洒落です。

 

エンジンハンガーの締め付けネジを利用して

ボルトオンで取り付けが出来るそうです。

 

 

 
実機のエンジンガードはシャープな感じ
ですが木製バイクではモッコリタイプで
作りたいと思います。爆  笑
 
 
まずは18mmの板材にエンジンガードの
正面と側面を描き写します。
 

 

 

凹凸の加工はエンドミルで行いますが、

あまりバイト径が大きいと加工が難しい

ので2mm径で少しずつ削ります。

 

 

 

 

左右用に2個製作です。

 

 

 

 

 

前回、製作したエンジンハンガーの

肉抜きをしました。

 

木製なので重量軽減は不要ですが、

デザイン的にも中を抜いた方が良いかなと・・・。てへぺろ

 

 

 

エンドミルで荒抜きしたあとにヤスリで

仕上げます。

 

 

 

 

完成したパーツを組み立てました。

 

 

 

 
 
実機ではエンジンガードなのでクランクケース
カバーよりも外側に突出しないと意味が
無いのですが、木製バイクなのであえて
不問とします。てへぺろ
 
 
 
 
かなりシリンダー周りが引き締まった
感じがします。(自画自賛爆  笑

 

 

 

 

次回はスイングアームとモノショックの

予定です。

 
 

 

 

 

 

 

 

アトムの独り言・・・

 
 
今日もドラえもん反省中です。
(ママさんのワイヤレスイヤホンかじりました。)
 
 

 

 

 

 

 

 

 

【前回の作品】

HONDA  CB1300スーパーボルドール

(オイル未塗布)

 

 

 

 

 

 

 

 

木製バイク、木馬などについてのお問い合わせ先です。

w2793e6dd9a4fz7@i.softbank.jp

 

もしくは下記にお願いします。

atom4119@yahoo.co.jp

 

 

 

THE  END