木製バイク CB1300SB ウインカーの製作です。 | 『木馬の森』で木馬や木製バイクを実車の1/3スケールで作っています。

『木馬の森』で木馬や木製バイクを実車の1/3スケールで作っています。

DUCATI916など、好きなバイクを1/3のスケールで木で作っています。少し立ち寄っていただければ幸いです。

いつも見ていただき、ありがとうございます。

 

全国的に大雨が続いているようです。えーん
 
1回目のワクチン接種の翌朝は腕の痛みで
腕が真上まで上がらない状態でしたが
夜には和らぎました。ウインク
 
2回目も腕の痛みは出るのでしょうか?
熱が出るよりましですが・・・。
 
 
 

連投でウインカーの製作です。

 

まず、試しに一個を角ブロックから削り出して

作ってみます。

 
 
 
レンズ部分も一応、6面カットです。てへぺろ

 

 
 
フロント用x2とリア用x2で4個作りました。ウインク
 
 
 
 
さて、問題のフロントカウルへのウインカー
取り付け方法です。
 
色々と考えた結果、カウル曲面の一部を
ヤスリで平面に仕上げて楕円の座を接着し、
ウインカーを取り付け座を作る事にしました。
 
 
 
 
カウルの分割面と並行になるように
エンドミルで面加工をしたあとにウインカー
を取り付けるφ6mmの穴を加工します。
 

 

 

 

フロントカウルにウインカーを取り付けて

見ました。

 

 

 

何とかウインカーを取り付ける事が

出来ました。

 

 

 

 

次はリアフェンダーとナンバープレートの

製作です。

 

各パーツはこんな感じです。

リアフェンダーはショートタイプです。

 

 

 

組み立てたらこんな感じにになります。ウインク

 

 

 

 

リアカウルに取り付けてみました。

 

 

 

 

 

 

残りのパーツ

 

・リアブレーキ周り 完成

・ステップ  完成

・ウインカー(フロント、リアー) 完成

・ナンバープレート  完成

・リアフェンダー  完成

・マスターシリンダー

・タンデム用ステップ

・チェーンカバー

・ミラー

・メーター類

・フューエルタンクキャップ

・サイレンサー 

・ラジエーター ← 忘れてました。えーん

 

 

次はサイレンサーの製作予定です。ニコニコ

 

 

 

 

 

アトムの独り言・・・

 

ギリギリ乗れてます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【あつ森バージョンの木馬】

 

 

 

 

【前回の作品】

BMW カフェレーサータイプ   2021年製

 

 

 

 

過去の作品

KAWASAKI  GPZ900R  Ninja  2020年製
 

 

SUZUKI  GSX1100S KATANA          2020年製

 KAWASAKI Z1   2019年製

 

 

DUCATI 900SS     2018年製         

 

HD XL1200    スポーツスター  2008年製

 

 

DUCATI 916   2003年製作

 

 

  木馬 と木馬イク(モクバイク:HD XL1200)

 

  コロコロ木馬

 

 

 

 

 

木製バイク、木馬などについてのお問い合わせ先です。

 

 

w2793e6dd9a4fz7@i.softbank.jp

 

もしくは下記にお願いします。

 

atom4119@yahoo.co.jp

 

 

お問い合わせの内容につきましてはブログへの掲載は

致しませんのでご了承願います。おねがい

 

 

お手数かけますが宜しくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

 

THE  END