いつも見ていただき、ありがとうございます。
これから怒涛?の追い込みで製作します。
今回はリアブレーキ周りの製作をしました。
ディスクの外周はフロントと同じくウエーブ
タイプです。
リアブレーキ周りの各パーツです。

組み立てるとこんな感じです。
リアタイヤに組み込みました。
キャリパーは下側に付いたタイプと
上側に付いたタイプあるようですが、今回は
下側に付けてリンクを上側に付けてみました。
ブレーキキャリパーを組み込むとリア周りが
引き締まった感じがします。
残りのパーツ
・リアブレーキ周り
・マスターシリンダー
・ステップ
・タンデム用ステップ
・チェーンカバー
・ウインカー(フロント、リアー)
フロントカウルへの取り付け方法が心配・・・。
・ミラー
・メーター類
・ナンバープレート
・リアフェンダー
・フューエルタンクキャップ
・サイレンサー ← 肝心のパーツを忘れてました。
次回はステップ回りです。
アトムの独り言・・・
カットに行ってきました。
視界爽快です。
ただ、すごく疲れました。
【あつ森バージョンの木馬】
【前回の作品】
BMW カフェレーサータイプ 2021年製
【過去の作品】
SUZUKI GSX1100S KATANA 2020年製
KAWASAKI Z1 2019年製
DUCATI 900SS 2018年製
HD XL1200 スポーツスター 2008年製
DUCATI 916 2003年製作
木馬 と木馬イク(モクバイク:HD XL1200)
コロコロ木馬
木製バイク、木馬などについてのお問い合わせ先です。
お問い合わせの内容につきましてはブログへの掲載は
致しませんのでご了承願います。
お手数かけますが宜しくお願い致します。
THE END