いつも見ていただき、ありがとうございます。
あつ森バージョンの木馬製作で寄り道しまし
たが、CB1300SBのキャブレターに復帰しま
した。![]()
前々回はエンジンを降ろしてキャブレターを
ミニ旋盤で削り出したところまででした。
キャブレターはインジェクションでエアファンネル
タイプにしました。
各パーツはこんな感じです。
これを組み立てます。
実は何回も仮組みして調整した結果です。![]()
シリンダーに取り付けましたがエンジンに
取り付けた後にフレームにマウント出来るか
ちょっと心配でした。![]()
何とかギリッギリッで入りました。![]()
最近はオリンピックも始まり何かと忙しいです。![]()
パパさん・・・『今日もする?』![]()
ママさん・・・『うん!』![]()
何てことは有りません。
木製バイクの進みがイマイチなのはオンライン
ゲームの『FORTNITE』に時間を費やしてるから。![]()
最近はママさんとディオでドンパチやっております。
ディオで行くとほぼ喧嘩です。![]()
『なんですぐ離れると!』![]()
『そっちが離れたけんやろ!』![]()
『ちゃんと援護せんね!』![]()
『こっちも撃たれてそれどころじゃなか!』![]()
『・・・・』![]()
大きい画面はママさん用。
その横はパパさん用。
オリンピックは小さい画面で・・・。
老眼で大きい画面でないと見えません・・。![]()
今週末はキャブレターカバーの製作予定です。
時間があればフロントブレーキディスクも。
アトムの独り言・・・
うるさい!ゲームで喧嘩すなっ!
【あつ森バージョンの木馬】
【前回の作品】
BMW カフェレーサータイプ 2021年製
【過去の作品】
SUZUKI GSX1100S KATANA 2020年製
KAWASAKI Z1 2019年製
DUCATI 900SS 2018年製
HD XL1200 スポーツスター 2008年製
DUCATI 916 2003年製作
木馬 と木馬イク(モクバイク:HD XL1200)
コロコロ木馬
木製バイク、木馬などについてのお問合せ先。
お問い合わせの内容につきましてはブログへの掲載は
致しませんのでご了承願います。![]()
お手数かけますが宜しくお願い致します。
THE END















